「食」を通じた助け合い(フードバンク事業紹介)
“もったいない” を “ありがとう”へ (フードドライブのご案内)
ご家庭で眠っている食料、賞味期限切れが近づき廃棄してしまうかもしれない食料がありましたら、有効に活用してみてはいかがですか。フードドライブは、ものを大切にすることから生活に困窮される方を支援する地域のネットワークづくりにつながる活動です。
また、食品ロスの削減は、「生活に困窮される方への支援」だけでなく、「廃棄量減少による処理経費の削減・CO²排出量の削減」等の環境にやさしい活動でもあります。
「フードバンク」とは?
寄付された食品を銀行のように集め、適所に配布する団体のことです。「フードドライブ」とは?
家庭などで食べきれない余っている食品を持ち寄り、施設、フードバンクなどに提供する活動のことです。賞味期限は?
ご寄付いただく食料の賞味期限は1か月以上です。詳細はNPO法人フードバンク信州ホームページをご参照ください。
フードドライブ、食料の提供に関する活動のお問い合わせ
- NPO法人 フードバンク信州 電話:026-219-3215
- 須坂市社会福祉協議会 電話:026-245-1619
- 須坂市生活就労支援センター「まいさぽ須坂」 電話:026-248-9977
(最終更新日:2022-06-15)