クマから身を守るために

森林内に入る場合やその近くへ出かける場合は、単独行動を控え、鈴やラジオなどで物音を立てながら複数で声を掛け合い行動しましょう。特に、朝夕の薄暗い時間帯や見通しの悪い箇所では、不意の遭遇に十分注意してください。クマを刺激することで、危害を加えられることがあります。
クマに出会わないことが一番の対策
令和3年度クマ出没状況地図【PDF】令和4年度クマ出没状況地図【PDF】
クマなど、人間の食べ物の味を覚えた有害鳥獣は、人に危害を加える可能性があり大変危険です。生ごみや、収穫しない畑の果樹等は埋設するなど適正な処理を行い、有害鳥獣が増えないように努めてください。
有害鳥獣を増やさないために【PDF】
(最終更新日:2023-06-22)