マイナポイントについて(マイナポイントの予約・申込みを支援します)
マイナポイントとは
マイナンバーカードを取得した方を対象に国から付与される「キャッシュレスでの買い物に利用できるポイント」のことです。※マイナポイントを利用するためには、マイナンバーカードの取得とマイナポイントの予約および申込みを行う必要があります。
マイナポイントの利用方法
ステップ1 マイナンバーカードを申請・取得する

ステップ2 マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)と申込み
(マイナポイントの申込み期間:令和2年7月~令和3年3月末の予定)
パソコンやスマートフォンからマイナポイントの予約(マイキーIDの設定)後、マイナポイントの申込みを行います。
パソコン・スマートフォンから、ご自身でおこなう場合
設定支援窓口(市役所)で行う場合
設定支援窓口を開設し、マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)・申込みを支援しています。お気軽にご利用ください。
【支援窓口開設場所と開設時間】
須坂市役所 市民課(本庁舎1階)、政策推進課(本庁舎2階)
午前8時30分から午後5時15分まで(月曜日・火曜日・水曜日・金曜日)
午前8時30分から午後6時30分まで(木曜日のみ)
土曜・日曜・祝日は開設していません。
【必要なもの】
- マイナンバーカード
※利用者証明用電子証明書パスワード(マイナンバーカード申請時に指定した4桁の暗証番号)も必要になります。 - 利用するキャッシュレス決済サービスの「決済サービスID」と「セキュリティコード」など(利用するキャッシュレス決済サービスを1つ選択して申込みます。)
- 《事前登録有》のキャッシュレス決済サービスは、事前登録を済ませてください。
- 窓口で対応できないキャッシュレス決済事業者もあります。詳細は政策推進課へお問い合わせください。
ステップ3 国がチャージ等の金額に対して25パーセントのマイナポイントを付与
国からチャージ等をした金額に対してマイナポイント25パーセント(最大20,000円のチャージ等で5,000円)がキャッシュレス決済事業者を通じて付与される。(令和2年9月~令和3年3月末)
※マイナポイントは選択したキャッシュレス決済サービスのポイントとして買い物で使えます。
※マイナポイント付与の時期は選んだキャッシュレス決済事業者により異なります。
※マイナポイントの予約者数が予算上限に達した場合は、予約を締め切る場合があります。
関連リンク
(最終更新日:2020-09-14)