旧第2通学区の高校の将来像を考える協議会
「旧第2通学区の高校の将来像を考える協議会」は、2019年(令和元年)6月3日、長野県立高等学校旧第2通学区内の将来を見据えた高校の学びのあり方について、長野県教育委員会に意見及び提案をすることを目的として設置されました。
意見及び提案 長野県教育長に提出
と き:令和2年(2020年)8月18日(火) 午前10時30分
ところ:長野県庁教育長室会議録
第5回協議会(書面開催)
委員意見提出:2020年5月26日(火)~6月12日(金)
- 資料1 パブリックコメント結果【PDF形式:309KB】
- 資料2 旧第2通学区の高校の学びのあり方について意見・提案(修正案)【PDF形式:714KB】
- 第5回 協議会 委員提出意見【PDF形式:162KB】
第4回協議会
とき:2020年3月16日(月)午後2時から
ところ:須坂市中央公民館3階ホール
- 第4回 協議会 次第【PDF形式:43KB】
- 旧第2通学区の高校の学びのあり方について意見・提案(案)【PDF形式:774KB】
- 資料1 パブリックコメント概要資料【PDF形式:100KB】
- 第4回 協議会 会議録【PDF形式:232KB】
第3回協議会
とき:2020年1月31日(金)午後2時から
ところ:中野市市民会館41号会議室
- 第3回 協議会 次第【PDF形式:42KB】
- 資料1 論点整理【PDF形式:131KB】
- 資料2 高校の在り方提言 構成案【PDF形式:114KB】
- 資料3資料協議会変更日程案【PDF形式:71KB】
- 第3回 協議会 会議録【PDF形式:250KB】
第2回協議会
とき:11月18日(月)午後4時30分から
ところ:須坂創成高等学校
中野・山ノ内地区分科会
とき:8月26日(月)午後3時15分から
ところ:中野市役所会議室42.43
須高地区分科会
とき:8月6日(火)午後2時から
ところ:須坂市役所305会議室
住民説明会(中野会場)
とき:7月30日(火)午後6時30分から
ところ:中野市中央公民館3階講堂
- 住民説明会(中野会場)次第【PDF形式:42KB】
- 資料4【PDF形式:184KB】(資料1~3は下記「第1回協議会」と同様)
- 住民説明会 会議録【PDF形式177.8KB】
住民説明会(須坂会場)
とき:7月23日(火)午後6時30分から
ところ:須坂市中央公民館3階ホール
- 次住民説明会(須坂会場)次第(PDF形式:59KB】
- 資料4【PDF形式:184KB】(資料1~3は下記「第1回協議会」と同様)
- 住民説明会 会議録【PDF形式:166KB】
第1回協議会
とき:2019年6月3日開催
ところ:須坂市中央公民館
- 第1回 協議会 次第【PDF形式:56KB】
- 協議会日程(案)【PDF形式:52KB】
- 資料1 「高校改革~夢に挑戦する学び~実施方針」概要【PDF形式:285KB】
- 資料2 旧12通学区別中学校卒業予定者数の予測(2017年~2033年)【PDF形式:75KB】
- 資料3 旧第2通学区中学校卒業予定者数の予測【PDF形式:257KB】
- 第1回 協議会 会議録【PDF形式:282KB】
(最終更新日:2022-06-08)