ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

須坂市営霊園のご案内

名称及び所在地

 ■一般区画
霊園名称 所在地 区画数
坂田霊園 須坂市大字坂田420番地1 1,602区画
高梨霊園 須坂市大字高梨159番地5 352区画
松川霊園 須坂市大字小河原4104番地2 1,436区画
 坂田霊園平面図(JPGファイル 1,200KB)
 高梨霊園平面図(JPGファイル 210KB)
 松川霊園平面図(PDFファイル 1,070KB)
 
■合葬式墓地
 
 ご遺骨を他の方と一緒に、合同で埋葬する形式のお墓で、市が永年管理します。墓石等の建立の必要がなく、お墓の管理や承継にお悩みの方にも、安心してご利用いただくことができます。
施設名称 所在地
 
須坂市松川霊園第一合葬式墓地 須坂市大字小河原3877番地1
須坂市松川霊園第二合葬式墓地 須坂市大字小河原3877番地6
 第二合葬式墓地のご案内チラシ(PDFファイル 1,100KB)

使用料および管理料

 ■一般区画の使用料
霊園名称 区分及び使用料
坂田霊園 3.3㎡あたり     187,000円
高梨霊園 4㎡あたり    492,000円
松川霊園 4㎡あたり    380,000円
 ◎管理料 年額3,120円(月額260円)

 ■合葬式墓地の使用料
住所又は本籍が市内の方 住所及び本籍が市外の方
個別納骨方式 150,000円 225,000円
合同納骨方式 50,000円 75,000円
 ◎管理料は不要です。

申込みができる方

 ■一般区画
  • 須坂市内に本籍又は住所を有する方
   ※一世帯について一区画の使用となります。
 ■合葬式墓地
  • どなたでもお申込みいただけます。ただし、市営霊園の一般区画を使用されている方は合葬式墓地を使用できません。合葬式墓地の使用にあたり、使用区画の返還(墓じまい)が必要になります。
  • 一般区画を返還されて合葬式墓地を使用される場合、区画の使用者と埋葬されている方の使用料は無料となります。

使用者の募集

 1.一般区画
   市営霊園一般区画の使用者募集について

 2.合葬式墓地
   ①須坂市松川霊園第一合葬式墓地 ・・・ 募集は終了しました。
   ②須坂市松川霊園第二合葬式墓地 ・・・ 年間を通じ受付しています。(市役所開庁時間のみ) 

留意事項

■共通

  • 霊園には火葬した焼骨の埋葬となります。(※火葬されていない死体の埋葬はできません。)
  • 納入後の使用料及び管理料は返還できません。

■一般区画

  • 使用区画内の清掃や草刈りは、使用者が行ってください。
  • 霊園区画の使用権は、他人に譲渡、転貸できません。
  • 使用区画内の墓石等は地盤上から2m以内、樹木は地表から1.5m以内です。
  • 使用区画内の施設物、樹木その他により隣接の使用者等に迷惑を及ぼさないよう管理を行ってください。

■合葬式墓地

  • 地下の合同納骨室への埋葬後は、ご遺骨の返還はできません。
  • お墓参りは、建物前の参拝場所にていつでもお参りいただけますが、建物内部には埋葬時以外入れません。
  • 申込み1件につき墓誌板を1枚お渡しします。石材店等で刻名後(費用負担は各自)市役所へ提出してください。法名立(掲示板)への取付は市で行います。
  • 墓誌板は提出順に取付けますので、複数名でご利用の場合は一緒に提出してください。一度取付けた墓誌板は取外しできません。
  • 個別納骨方式をご利用の方は、陶磁器製の骨壺(幅及び奥行き22㎝以下、高さ26㎝以下)をご用意ください。
  • 市では法要等は執り行いません。
  • 「墓じまい」などで他の墓地から改葬される場合で、既に埋葬されている方のご遺骨については、合同納骨方式の利用となります。

埋葬の届け出

  • 市営霊園にご遺骨を埋葬するときは、埋葬届に火葬(埋葬)許可証もしくは改葬許可証を添付し、生活環境課に提出してください。
  • 合葬式墓地については、埋葬時に職員が立ち会いますので、予め日程の相談をお願いします。

霊園の承継について

  使用者の方が亡くなられた場合、祭しを相続される方(配偶者・子等)に使用権を承継していただきます。
  霊園使用承継申請書に霊園使用許可証(使用許可証を紛失されていれば、亡失届)と書替手数料300円を添えて、生活環境課に提出して下さい。
  ※承継される方が須坂市外に住所を有する場合には、本籍表示のある住民票抄本の添付が必要です。

霊園の返還について

  他の墓地等への改葬、墓じまいなどで霊園の使用を中止される場合は、使用区画の返還届を提出してください。
  区画に埋葬があれば改葬の手続きをいただき、建立されている墓石については撤去工事のうえ、現状回復(更地)をしてください。

使用許可の取消し

  • 使用の許可を受けた目的以外の目的に使用したとき
  • 市長の許可なく使用権を他人に譲渡し、又は転貸したとき。
  • 偽り、その他不正な手段により許可を受けたとき。
  • 管理料を5年間滞納したとき。

様式集(クリックすると新しくページが開きます。)

一般区画に関するもの

  ●市営霊園に申し込むとき  ●市営霊園に埋葬するとき  ●市営霊園の名義を変更するとき  ●市営霊園で墓石の工事をするとき  ●使用許可証の再発行又は記載事項に変更が生じたとき  ●市営霊園を返還するとき  ●霊園使用許可証を汚損・紛失したとき

合葬式墓地に関するもの

 ●合葬式墓地に申し込むとき  ●合葬式墓地に埋葬するとき

お墓やご遺骨のお引越し

 ●埋葬されているご遺骨を他の墓地や納骨堂に移すとき
(最終更新日:2023-05-19)

このページに関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課
TEL:026-248-9019
FAX:026-251-2459
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1