産婦健康診査
産後は赤ちゃんとの新生活がはじまる一方で、お母さんは心身ともに不安定になりやすい時期です。出産後間もない時期に医療機関や助産所で受診する産婦健康診査の費用の一部を助成します。
対象
出産後、間もない方で、受診日に須坂市に住民票がある方健診時期
おおむね産後2週間および産後1か月など出産後間もない時期受診票の交付
母子健康手帳と一緒に交付します。※ 紛失された場合は原則再発行いたしません。
※ 対象の方で受診票がない方は、受診前に健康づくり課へお問い合わせください。
※ 須坂市を転出されますと受診票はご利用いただけませんので、転出先の市町村へお問い合わせください。
受診方法
受診票(両面)の太線枠内を事前に記入し、県内産科医療機関及び助産所に提出して受診してください。健診内容
問診、診察、体重・血圧測定、尿検査、産後うつ病質問票※ 健診結果は市に報告され、必要な方には保健師や助産師が医療機関などと連携して、心身のケアや育児支援を行います。
助成内容
健診1回につき上限額5,000円(2回まで)※ 健診費用は実施機関によって異なります。
※ 5,000円を超えた分は自己負担となります。
長野県外の医療機関等で受診する場合
里帰り出産などで県外の医療機関や助産所で受診する場合も、健診内容を全て実施していれば、助成の対象になりますが、手続きが必要なため、受診前に健康づくり課(市役所1階 窓口6番)にお問い合わせください。お問い合わせ先
健康福祉部 健康づくり課TEL:026-248-9018
FAX:026-251-2459
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1
(最終更新日:2022-06-03)