甲種防火管理新規講習会
2023年度 甲種防火管理新規講習会
防火管理者の資格を取得する講習会が下記により開催されます。
防火管理を担当する方、または今後予定される方で、資格のない方は是非この機会に受講をお願いします。
なお、防火管理者の職責は重要かつ広範にわたりますので、管理、監督的立場にあたる方をお願いします。
講習会の開催について
開催日時(講習は2日間)
2023年8月30日(水曜日)午前9時から午後4時30分
2023年8月31日(木曜日)午前9時から午後3時35分まで
会場
須坂市メセナホール 小ホール
住所:須坂市墨坂南四丁目5番1号
定員
100人(先着順)
受講料
8,000円(テキスト、資機材費等込み)
申し込み方法
須坂市で開催する「甲種防火管理新規講習会」は、令和5年度から「一般財団法人日本防火・防災協会」が主催しています。
須坂市消防本部では講習の申し込み受付は行っておりません。
申し込み先
一般財団法人 日本防火・防災協会(新しいウィンドウ)のホームページからお申込みください。
申し込み期間
1次申し込み:2023年7月12日(水曜日)~2023年7月19日(水曜日)
2次申し込み:2023年8月6日(日曜日)~2023年8月7日(月曜日)
※1次申し込みで定員に達した場合、2次申し込みは実施されません。
講習会 内容
1日目:8月30日(水曜日)
9:00~9:30 受付
9:30~9:40 オリエンテーション
9:40~11:40 防火管理の意義と制度の概要
11:40~12:40 昼食
12:40~14:40 火気取扱いの基本知識と出火防止対策
14:40~14:50 (休憩)
14:50~16:20 施設・設備の維持管理
16:20~16:30 事務連絡等
2日目:8月31日(木曜日)
9:00~9:30 受付
9:30~11:40 自衛消防
11:40~12:40 昼食
12:40~14:40 防火管理の進め方と消防計画
14:40~14:50 (休憩)
14:50~15:10 効果測定
15:10~15:35 修了証交付・事務連絡等
受講に関する注意事項
- 修了証は、全科目(2日間)受講した方に交付されます。遅刻、早退の場合は交付されませんのでご注意ください。
- 当日は筆記用具を持参してください。
- 受講当日に欠席した場合、受講料は返却されません。
- 駐車場はメセナホールの駐車場をご利用ください。
- 講習会場での飲食は出来ません。
- 施設および敷地内含め禁煙です。
- 会場内にはゴミ箱がありません。ゴミは各自お持ち帰りください。
- 新型コロナウィルス感染予防のため、マスクの着用をお願いします。
お問い合わせ
須坂市消防本部予防課
電話番号:026-245-4200
受付時間:平日の午前8時30分~午後5時15分
一般社団法人日本防火・防災協会
電話番号:03-6262-9903
受付時間:平日の午前9時から午後5時
