地籍調査事業について
地籍調査とは
国土調査法に基づく「国土調査」のひとつであり、主に市町村が主体となって、一筆(※1)ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査です。
事業に必要な経費は市町村、都道府県、国が負担しており、土地所有者の方に個別に負担を求めることはありません。
(※1)一筆
土地の所有権等の公示のために、人為的に分けた区画のことです。法務局(登記所)では一筆ごとに登記がなされ、土地取引の単位となっています。
地籍調査について詳しく知りたい方は、下記の関連サイトをご覧ください。
(最終更新日:2022-03-03)