エコサポートすざか
エコサポートすざかは、「もったいない」を広めるために作られ、ボランティア団体を中心に運営しています。
開所日時 |
毎週 土・日曜日、 9時30分~11時30分 (年末年始などお休みになる日があります。) |
---|---|
場所 | 旧上高井郡役所 栄養室(リンクをクリックすると新しいページが表示されます) |
活動内容
1.不用品の提供
例えば衣類、日用品などの提供を行っています。
|
|
2.資源回収
持込める資源物・・・缶類・ビン類・古紙類・ペットボトル・蛍光管(白熱灯や豆電球、LED電球除く)・陶磁器の食器・乾電池(コイン・ボタン電池、充電池除く)
※分別・出し方はごみステーションに出す場合と同じです。
3.生ごみ堆肥化の情報提供等
生ごみ堆肥化講習会 開催予定です。
エコサポートではダンボールを使った堆肥化をおすすめしています。安く気軽に挑戦できます。
詳しい方法は下記リンク先をご覧ください。
堆肥の使い道のない方は堆肥をビニール袋などに入れエコサポートまでお持ちください。
エコサポートでは堆肥化の基材を1袋100円で販売しています。(販売しているのは基材のみです。ダンボールはご自身でご用意下さい。)