「家電リサイクル法対象品」と「タイヤの処理」について
1.家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

家電4品目はごみステーションに出すことや、須坂市清掃センターに持ち込むことはできません。
家電リサイクル法により、家電4品目は消費者から販売店等を経て製造事業者に引き取られ、リサイクルされることになります。
不要になった家電4品目は消費者がリサイクル料金と収集運搬料金を支払って、販売店などに引き渡すことになります。
※上記4品目以外の家電については
- 50センチメートルを超える場合は粗大ごみのページをご覧ください。
- 50センチメートル以下の場合は不燃ごみのページをご覧ください。
- パソコンの場合は家庭用パソコンの処分方法のページをご覧ください。
処理方法1:その商品を買った店または買い替えをする店に引き取りを依頼する
販売店には下記の場合、引き取り義務があります。1.自らが過去に販売した廃家電4品目の引き取りを求められた場合。
2.家電4品目の販売に際し、同種の廃家電の引き取りを求められた場合。
上記に該当する際は、販売店に引き取りを依頼することができます。その際は、リサイクル料金の他に運搬料金がかかることがあります。
上記に該当しない場合、販売店に引き取り義務はありません。下記記載の処理方法2~4の方法で処理をしてください。
処理方法2:郵便局でリサイクル料金を支払い後、自ら指定引き取り場所に搬入する。
1.郵便局でリサイクル料金を支払う。支払うとリサイクル券が発行されます。2.リサイクル券と処分する廃家電を下記の指定引き取り場所に搬入する。
業者名 |
住所 | 連絡先番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
深澤産業(株) | 千曲市大字雨宮2060 | 電話:026-272-2727 ファックス:026-273-5129 |
8時30分~17時 (12時~13時は昼休み) ※日曜、祝日及び土曜日の一部は休み |
西濃運輸(株) 長野指定引取所 位置図 |
長野市真島町川合字村西240-1 | 電話:026-214-7556 ファックス:026-214-1314 |
9時~17時 (12時~13時は昼休み) ※日曜・祝日及び土曜日の一部は休み |
処理方法3:郵便局でリサイクル料金を支払い後、一般廃棄物収集運搬事業者に引き取りを依頼する。
1.郵便局でリサイクル料金を支払う。支払うとリサイクル券が発行されます。2.リサイクル券、廃家電と一緒に市の許可を受けた一般廃棄物収集運搬事業者に引取りを依頼する。
3.許可事業者はこちらをご覧ください ⇒ 須坂市一般廃棄物収集運搬事業者
処理方法4:市役所前資源物拠点回収を利用する。
年に4回行う、資源物拠点回収の際に家電4品目の回収をしています。(有料:リサイクル料金+運搬料金)詳しくは下記HPを参考にしてください。
市役所前の資源物拠点回収
リサイクル料金
メーカーや大きさによって異なります。事前にご確認ください。
郵便局でリサイクル料金を支払う際は、リサイクル料金の他に振り込み手数料がかかります。
販売店や、一般廃棄物収集運搬事業者に引き取りを依頼する際はこれとは別に運搬料金がかかります。
家電名 | リサイクル料金 |
---|---|
エアコン
|
990円~2,000円
※ヤンマーエネルギーシステム株式会社のエアコンは9,900円 |
テレビ
|
1,320円~3,700円
|
冷蔵庫・冷凍庫
|
3,740円~5,600円
|
洗濯機・衣類乾燥機
|
2,530円~3,300円
|
メーカーごとのリサイクル料金は、RKC(一財)家電製品協会 家電リサイクル券センターのページをご覧ください。(新しいウィンドウが開きます)
その他経済産業省のHPもご確認ください。
家電4品目の「正しい処分」早わかり! <外部リンク>:経済産業省(新しいウィンドウが開きます)
2.タイヤ
- 販売店、ガソリンスタンド、自動車整備会社、許可事業者にご相談ください。
- 市で行う特別回収日に有料で出すこともできます。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
市役所前の資源物拠点回収
3. 無許可の不用品回収事業者にご注意ください
廃棄物収集の許可を持たない事業者を利用したことで、高額な処理料金を請求される等のトラブルや、事業者が回収した廃棄物を適正な処理を行わず不法投棄する等の事例が発生しています。
廃棄物は適正な方法で処理しましょう。
廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください! (環境省作成チラシ)
ごみ分別方法及び出し方についてトップページに戻る