ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

須坂市勤労者互助会

須坂市勤労者互助会の概要

※ 会員の皆様へのお知らせ
● 2023年5月24日に第50回の評議員会しました。
● 2023年3月,6月に親睦交流事業の一環で、各施設の利用補助券を配布しました。
​●インフルエンザワクチン接種助成金を実施しています。ご利用ください。
※会員が2,000円以上負担しているインフルエンザワクチンの接種について2分の1以内で1,000円を上限に助成します。(会員1人、年1回)※2021年度分からの適用です。
勤労者互助会は、市内で働く勤労者の皆さんの福祉厚生をバックアップするため、様々な事業をしています。現在約200事業所、1,300名の皆さんに加入していただいています。

1.加入対象事業所

市内の300人以下の事業所の従業員及び事業主(パートタイマーの方も加入できます。)

2.入会金・会費等(入会・脱会の締切りは毎月17日です。)

  • 入会金 1人 100円
  • 会費 1人月額 300円

事業主負担の場合は必要経費として処理できます。会費の納入方法は納付書による半年払いまたは一年一括払い、もしくは月々の口座自動引落しがあります。

3.事業の内容

給付事業

結婚・出産のお祝い金や病気やケガで休業した場合の保険金、火災や自然災害による住宅災害の保険金、会員本人や家族死亡の保険・弔慰金など、様々な給付があります。
※ 主な給付事業
種類 給付事由 給付金額
共済保険 会員本人疾病により死亡71歳未満 330,000円
会員本人傷病休業120日以上 30,000円
  会員が結婚した場合 12,000円
会員に子が出生した場合 10,000円
会員が結婚して25周年を迎えた場合 7,000円
会員が勤続して20年を経過した場合 8,000円
独自給付金 会員が結婚して15周年を迎えた場合 5,000円相当の品物

融資制度(事業資金としてのご利用はいただけません。)

労働金庫と協調し、低利な融資が受けられます。特に須坂市勤労者生活資金(協調融資制度)は須坂市勤労者互助会に入会いただいた会員の皆さんの特典となっています。また、須坂市から保証料や利子補給(生活資金融資のみ)を受けることができます。融資についてのご相談は長野県労働金庫須坂支店(電話:026-245-1419、ファックス:026-246-8995)までお問い合わせください。  

福利厚生事業

会員相互の親睦、交流を深めるため楽しい日帰りバスツアーの旅行費用補助があります。他各種の補助事業があります。
対象事業 補助
東京ディズニーリゾート利用券(詳細はこちら 1,000円分券2枚
須坂市動物園年間パスポート(詳細はこちらのファイル【PDF形式364KB】 購入補助310円補助
峰の原高原スキー場リフト利用補助券 500円分券4枚
メセナホール観劇等補助券 1,000円分券2枚
 

健康管理に関する事業

会員の健康維持と健康増進を図るために補助があります。
申請事由 助成金額 個人負担額 対象年齢
健康診断 1日又は半日 5,000円 20,000円以上 40歳以上
1泊2日 10,000円 40,000円以上 40歳以上
脳ドック 3,000円 50歳以上
予防接種 インフルエンザ 1,000円 2,000円以上 ーーー
 

その他

互助会の情報活動として、年2回「互助会報」を発行しています。(バックナンバー)  

須坂市勤労者互助会給付事業

給付事由 保険金額 給付金額合計
死亡保険金・
弔慰金
会員
交通事故による死亡
930,000円
930,000円
不慮の事故による死亡
530,000円
530,000円
疾病による死亡 71歳未満
330,000円
330,000円
1歳以上
165,000円
165,000円
配偶者の死亡
85,000円
85,000円
子の死亡
35,000円
35,000円
親死亡
6,000円
6,000円
同居親族の住宅災害による死亡
10,000円
10,000円
重度障害・
後遺障害保険金
会員
交通事故による重度障害・後遺障害見舞金(1級~14級)
930,000~37,200円
930,000~37,200円
不慮の事故による重度障害・後遺障害見舞金(1級~14級)
530,000~21,200円
530,000~21,200円
疾病による重度障害
(1級~3級の一部のみ)
71歳未満
330,000円
330,000円
71歳以上
165,000円
165,000円
傷病休業保険金 休業14日以上
6,000円
6,000円
休業30日以上
12,000円
12,000円
休業60日以上
18,000円
18,000円
休業90日以上
24,000円
24,000円
休業120日以上
30,000円
30,000円
住宅災害保険金
火災等
全焼・全壊(住宅の50パーセント以上)
200,000円
200,000円
半焼・半壊(住宅の30パーセント以上50パーセント未満)
140,000円
140,000円
半焼・半壊(住宅の20パーセント以上30パーセント未満)
100,000円
100,000円
一部焼・壊(住宅の20パーセント未満)
40,000円
40,000円
自然災害
(床上浸水を除く)
全焼・全壊(住宅の70パーセント以上)
60,000円
60,000円
半壊(住宅の20パーセント以上70パーセント未満)
30,000円
30,000円
一部損壊(住宅の20パーセント未満)
6,000円
6,000円
自然災害
(床上浸水)
損害程度に関わらず一律
12,000円
12,000円
お祝金 結婚祝金
12,000円
12,000円
出生祝金
10,000円
10,000円
子供の小学校入学祝金
8,000円
8,000円
金婚式祝金(50年)
10,000円
10,000円
銀婚式祝金(25年)
7,000円
7,000円
銅婚式祝金(15年)
0
5,000円相当の品物
勤続20周年祝金
8,000円
8,000円

須坂市勤労者互助会パンフレット

須坂市勤労者互助会報ダウンロード

問合せ先

ご質問・申請方法・入会方法等、どんな事でも須坂市勤労者互助会事務局までお問い合わせください。

須坂市勤労者互助会事務局
〒382-0077
須坂市大字須坂1295-1 須坂駅前ビル シルキー2階(須坂市役所 産業連携開発課内)

(最終更新日:2023-11-01)

このページに関するお問い合わせ先

産業振興部 産業連携開発課
TEL:026-248-9033
FAX:026-246-3489
所在地:長野県須坂市大字須坂1295番地1(シルキー2階)