ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

新しい農業活動を支援します(新農業創生活動支援事業)

 今後の須坂市農業では、「食の安全・安心」「地産地消」等をキーワードに、これまでの生食用の販売に加え、直販や加工、さらには体験型農業や伝統作物栽培など、多様な形態をとりながらの、産地化・ブランド化が求められます。 そこで、新たな時代の農業振興を図るため、このような動きを支援する新農業創生活動支援事業(補助事業)を実施します。

補助対象者

・市内に住所を有する3人以上の農業者(農業所得を申告されている方)で構成される団体
・県認定伝統野菜生産団体

補助対象事業

  • 伝統野菜の復活及び栽培に関する事業
  • 郷土食・伝統食の復活・普及に関する事業
  • 農産物の加工に関する事業
  • 地産地消に関する事業
  • 販路の拡大に関する事業
  • 体験型観光農業に関する事業

補助対象経費

  補助対象事業を実施するために必要な経費
  (報償費、旅費、役務費、使用料及び賃借料、原材料、委託料、備品購入費に限る)

補助額等

(1)3人以上の農業者については2分の1以内の額。ただし、単年度10万円を限度とし、補助金の対象期間は3年以内とする。
(2)県認定伝統野菜生産団体については10分の10以内の額。ただし、単年度10万円を限度とする。

募集期間

随時 (ただし、事業着手前に申請が必要です。)

提出書類

様式集はこちら
(最終更新日:2023-05-02)

このページに関するお問い合わせ先

産業振興部 農林課
TEL:026-248-9004
FAX:026-246-5667
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1