高齢者の生きがいづくり、社会参加
老人クラブ
老人クラブは、長く住みなれた地域社会での、高齢者の生きがいの場、あるいは社会参加の場として、自由で親しみのあるクラブ活動を展開しております。昭和35年に老人クラブ連合が設立され、会員相互の親睦や花壇の手入れ、町内清掃等のボランティア活動、ゲートボール練習、講演会、健康講座など積極的に活動しております。
老人クラブの入会等のご相談は、各町の老人クラブまたは須坂市シニアクラブ連合会(永楽荘内 電話番号026-246-1746)にご相談ください。
シルバー人材センター
シルバー人材センターでは、高齢者の皆様の経験と知識、技術などを有効に生かしていただくとともに、高齢者の皆様の生きがいと健康増進に役立ち、活力ある地域社会づくりに貢献できることを目指しております。会員資格 | 60歳以上で働く意欲のある健康な方であれば、どなたでも会員になることができます。 |
---|---|
仕事内容 | 自動車の運転、庭木の手入れ、宛名書き、除草、草刈、清掃等 |
問合せ先 | 公益社団法人 須高広域シルバー人材センター 住所:須坂市大字須坂1218 電話:026-246-2003 |
- 須高広域シルバー人材センターホームページ(新しいウィンドウが開きます)
(最終更新日:2022-05-20)