母子、父子家庭高等職業訓練促進給付金等事業
ひとり親家庭の親が、就職の際に有利で、生活の安定に役立つ資格を取得するため、資格取得の修学期間中の生活支援として給付金を支給します。対象者
- 児童扶養手当の支給を受けているか、または同様の所得水準にある方
対象資格
介護福祉士、看護師、准看護師、保育士、理学療法士、作業療法士など(2年以上のカリキュラムが必要な資格)
給付金の額
市民税非課税世帯 | 月額100,000円 |
---|---|
市民税課税世帯 | 月額70,500円 |
支給期間
- 修業する期間(上限36月、ただし資格取得のために4年課程の履修が必要となる資格を目指す者については48月)
お申込み
福祉課へご相談ください。(最終更新日:2022-05-20)