ひとり親家庭の就業支援
母子家庭の母、父子家庭の父および寡婦の自立に必要な知識や技能を習得させるため、就業に関する相談や情報提供を行い、母子家庭等の自立の促進と生活の安定を図ります。対象
母子家庭の母、父子家庭の父および寡婦の方であって、求職中または転職を希望されている方。ひとり親家庭等就業支援事業(県事業)
- 就業支援員による、就業相および求人情報の提供
- 就業支援講習会(就業に有利な技能を習得するための講習会)
(注1)パソコン講習などを、テキスト代のみの負担で受講できます。定員は長野県内で250名です。
申込み方法
詳しくは市役所福祉課か、長野保健福祉事務所福祉課の就業支援員(電話026-225-9085)へお問い合わせください。応募の状況によっては、抽選となることもあります。
(最終更新日:2022-05-20)