第五次須坂市総合計画・前期基本計画及び第三次国土利用計画[須坂市計画]に関するパブリックコメント結果
第五次総合計画は平成22年12月に市議会の承認を受け、策定済みですが、このページは、第五次総合計画策定中に作成したため、表現が現在進行形になっています。
策定した第五次総合計画については、こちらをご覧ください。
この第五次須坂市総合計画・前期基本計画及び第三次国土利用計画[須坂市計画]についてパブリックコメント手続きの結果、寄せられたご意見とそれに対する市の考え方をお知らせします。 ご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
1.意見の募集期間
平成22年9月6日(月曜日)から平成22年9月30日(木曜日)まで
2.提出された意見数
合計30件(個人6、団体1)
3.市民意見に対する回答
パブリックコメント実施結果の報告については下記リンク先ファイルをご覧ください。
4.募集した内容
第五次須坂市総合計画・前期基本計画
須坂市では、平成13年度からの10年間の第四次須坂市総合計画において「やさしさと活力あふれる美しい共生・文化のまち」を目指してまちづくりをすすめてきました。
前回の計画策定から10年近く経過し、第四次総合計画の目標年の今、須坂市を取り巻く社会状況は前回計画を策定した当時想定した以上に大きく変化しています。
社会の変化に的確に対応し、須坂市の今後10年間の将来像を定め、これからのまちづくりの方向を明らかにする最も基本となる計画として、市民のみなさんとともに計画づくりをすすめ、総合計画審議会で計画案についてご審議いただいています。
第三次国土利用計画[須坂市計画]
須坂市における土地(市土)の利用に関する長期の目標、ビジョンとなるものです。
長野県計画を基本とし、須坂市総合計画に即するもので、総合的かつ計画的に土地利用行政を進めていくことを目的とします。
前回計画の目標年次(平成22年)を向かえ、新たに平成32年を目標年次とする計画づくりを、総合計画と並行してすすめ、総合計画審議会で計画案についてご審議いただいています。
原案に対する市民のみなさんのご意見をもとに修正を行い、最終的に議案として市議会に提出します。
5.公表した資料
下記リンク先ファイルをご覧ください。
- 第五次須坂市総合計画・前期基本計画 全体版【PDF形式 2,053KB】
- 基本構想【PDF形式 687KB】
- 前期基本計画・前期重点プロジェクト【PDF形式 643KB】
- 第1 みんなが助け合い、健康に暮らせるまちづくり (健康・福祉)【PDF形式 523KB】
- 第2 子どもたちが未来に夢をもてるまちづくり (子育て・教育)【PDF形式 371KB】
- 第3 豊かな自然あふれる地域環境を守り、安心して安全に暮らせるまちづくり (環境、安心安全) 【PDF形式 626KB】
- 第4 多様な文化を学び育て、交流する創造的なまちづくり (生涯学習、文化振興、スポーツ等) 【PDF形式 332KB】
- 第5 みんなの活力があふれるまちづくり (産業振興) 【PDF形式 630KB】
- 第6 みんなが快適に生活できるまちづくり (都市基盤整備) 【PDF形式 483KB】
- 第7 みんなが主役のまちづくり (行政経営) 【PDF形式 658KB】
- 前期基本計画施策レイアウトサンプル 【PDF形式 4,063KB】
- 第三次国土利用計画[須坂市計画] 全体版【PDF形式 1,138KB】
- 表紙、目次、前文【PDF形式 57KB】
- 第1 市土の利用に関する基本構想【PDF形式 449KB】
- 第2 土の利用区分ごとの規模の目標及びその地域別の概要 【PDF形式 184KB】
- 第3 第2 に掲げる事項を達成するために必要な措置の概要 【PDF形式 193KB】
- 参考資料 【PDF形式 437KB】