須坂市清掃センター
私たちが快適な生活を送るうえで、欠かせないごみの処理は、米子地区のみなさんのご理解・ご協力により、清掃センターで処理しています。ごみの減量にご協力ください。
業務紹介
1.管理係担当事務内容
- 清掃センターの管理運営に関すること
- ごみの収集運搬に関すること
- 不燃ごみの破砕処分に関すること
- その他廃棄物の処分に関すること
2.所在地
須坂市清掃センター
住所:須坂市大字米子1218番地4
電話:026-246-9000
ごみの搬入の注意
1.持ち込める物
- 燃えないごみ
- 蛍光灯
※資源の古紙類、缶類、ビン類、廃プラ類、ペットボトル、剪定枝などは持ち込み出来ません。
※原則ごみ分別早見表に掲載されているような、一般家庭から排出されるごみを受け入れしております。不明な場合は当センターか生活環境課(026-248-9019)へ問いわせください。
※ごみ指定袋に入れて持ち込んでも無料にはなりません。
2.持ち込める日時
- 搬入できる日は土・日曜日、祝祭日、年末年始休みを除く、平日となります。なお、休日に受け入れする場合は前もって市報等でお知らせします。
- 受付時間は8時40分~16時30分です。
3.持ち込み料金
- 10kgにつき150円+消費税相当額
物品借用書等申請様式
下記リンク先より各申請書をダウンロードできます。
施設概要
1.粗大処理施設
処理能力 |
28トン/5時間
|
---|---|
選別処理種別 |
不燃性粗大ごみ、不燃ごみ等
|
破砕機形式 |
横型回転衝撃式
|
受入れ供給方式 |
ダンピングボックス、受け入れホッパーの直接投入
|
工事費 |
3億7千万円
|
着工 |
昭和62年6月
|
竣工 |
昭和63年2月
|
(最終更新日:2022-02-16)