携帯電話(PHSを除く)からの119番について
携帯電話の普及に伴い、火災や救急などの通報に携帯電話を使用するケースが増えています。携帯電話から119番通報を行いますと その通報場所を管轄する消防本部へ直接つながりますが、地域によっては隣接等の消防本部へつながることもあります。
携帯電話は、聞き取りにくく、途中で切れることもありますので、なるべく加入電話、公衆電話で通報してください。
やむを得ず携帯電話で通報するときは、026-245-0119へ通報してください。
また、携帯電話からの通報の際は次の点に注意してください。
- 火事か、救急か、場所をはっきり伝えてください。
- 電波の状態が悪い場合、電話の声が聞き取りにくくなります。なるべく移動をしないで、その場に立ち止まって通話してください。
- 消防本部から、折り返し連絡する場合がありますので、携帯電話の電源を切らないでくさい。
- 携帯電話の番号を必ず聞きますので、いつでも言えるようにしてください。
(最終更新日:2017-12-18)