火事・救急・救助もしもの時は、119番
119番通報するときは、あわてず、落ち着いて、場所(住所)・名前(世帯主名)・目標物・電話番号・状況(状態)をはっきり伝えましょう。
質問内容 | 火事の場合の応答例 | 救急の場合の応答例 |
---|---|---|
火事ですか・救急ですか? | 火事です。 | 救急です。 |
場所はどこですか? | ○○町□□番地△△△△です。 | ○○町□□番地△△△△です。 |
何か目標物がありますか? | ○○公会堂の南側3軒目です。 | ○○保育園の北側です。 |
どのような状況(状態)ですか? | □□から火が出て天井が燃えています。 | ○○が急に倒れて意識がないようです。 |
あなたの名前と、今使っている電話番号を教えてください。 | 私は△△△△です。 電話番号は○○○-○○○○です。 |
私は△△△△です。 電話番号は○○○-○○○○です。 |
状態によっては、救急車が着くまでの間に、電話で応急手当の口頭指導をしています。
(最終更新日:2017-12-18)