須坂市の施設一覧
各種団体等が会議等に活用できる市の施設一覧は下記リンク先をご覧ください。 公共施設一覧の地図は下記リンク先をご覧ください。- 公共施設マップ(新規ウィンドウが開きます)
各種団体等が会議等に活用できる市の施設一覧
施設を使う場合は、事前の申込が必要です。申込方法等は問い合せ先にご確認ください。
施設名
|
部屋等
(定員の目安) |
使用区分
|
使用料
または利用料 |
利用時間
休館日 |
問い合せ先
備考 |
---|---|---|---|---|---|
メセナホール | 大ホール (1,124席) |
講演会 | 18,000円~ 165,000円 |
【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 須坂市文化振興事業団 電話:026-245-1800(代表) ファックス:026-248-6611 【問合せ受付時間】 午前9時~午後5時 休館日は受け付けていません 【備考】 その他の附属施設を利用する場合は、別途利用料あり。 |
小ホール (305席) |
会議 展示会 講演会 |
5,000円~ 49,000円 |
|||
第1会議室 (15人) |
会議 研修等 |
1,200円~ 4,000円 |
|||
第2会議室 (5人) |
会議 研修等 |
300円~ 1,400円 |
|||
シルキーホール | 第1ホール (150人) |
会議 展示会 講演会 |
7,000円~ 20,500円 |
【利用時間】 午前9時~午後10時 (市民プラザは午前9時~午後5時) 【休館日】 12月29日~翌年1月3日 |
【問い合わせ先】 須坂市観光協会 電話:026-215-2225 ファックス:026-215-2226 電子メール: info@suzaka-kankokyokai.jp 【問合せ受付時間】 午前9時~午後5時 休館日は受け付けていません 【備考】 ホールの冷暖房およびピアノを利用する場合は、別途利用料あり。(市民プラザの利用は、市内に住所を有する者を含む団体のみ利用可) |
第2ホール (60人) |
会議 展示会 講演会 |
5,000円~ 14,000円 |
|||
市民プラザ (12人) |
展示会 会議 |
無料 | |||
技術情報センター | 多目的セミナールーム (24人) |
会議 展示会 講演会 学習会 |
500円~ | 【利用時間】 午前9時~午後9時 (土曜日は午前9時~午後5時) 【休館日】 日曜日、祝日、 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 須坂市技術情報センター 電話:026-251-2255 ファックス:026-247-0066 電子メール: center@shinshu-soho.jp 【問合せ受付時間】 午前9時~午後5時 休館日は受け付けていません 【備考】 コピー代、電話およびファックスの通信料金については実費とします。システム保守等により、予告なく午後5時に閉館する場合があります。 利用料は市外の方、営利目的の方は加算利金が適用されます。 |
パソコンルーム (21人) |
学習会 | 2,000円~ | |||
臥竜山公会堂 | 広間松1 (84畳) |
会議 講演会等 |
1,700円~ 4,400円 |
【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 月曜日、 12月29日~翌年1月3日、 祝祭日の翌日(4月~10月)、 祝祭日(11月~3月) |
【問い合わせ先】 南部地域公民館 電話:026-245-0273 (ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 冷房・暖房料金および舞台使用料は別途 |
広間松2 (77畳) |
会議 講演会等 |
1,800円~ 4,800円 |
|||
広間松3 (63畳) |
会議 講演会等 |
1,600円~ 4,000円 |
|||
広間あやめ (18畳) |
会議 研修等 |
1,600円~ 4,000円 |
|||
日野地域公民館 | 多目的ホール(426平方メートル) | 会議等 | 1,300円~ 5,600円 |
【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 日野地域公民館 電話:026-246-2274 有線:24-2274 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 その他の附属施設を利用する場合は、別途利用料あり。 |
集会室(50平方メートル) | 会議等 | 600円~ 2,300円 |
|||
生活改善実習室 (32平方メートル) |
会議等 | 500円~ 1,900円 |
|||
農業指導室 (30平方メートル) |
会議等 | 400円~ 1,500円 |
|||
保健相談室 (23平方メートル) |
会議等 | 400円~ 1,500円 |
|||
大広間 (330平方メートル) |
会議等 | 2,000円~ 7,800円 |
|||
会議室 (26平方メートル) |
会議等 | 300円~ 1,200円 |
|||
生涯学習センター | 101会議室 (20人) |
研修 | 無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり。) |
【問い合わせ先】 生涯学習推進課 電話:026-245-1598 ファックス:026-246-3906 電子メール: shogaku@city.suzaka.nagano.jp 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 ホール(3階)以外は社会教育団体のみ利用可で、事前の登録が必要です。 ホール(3階)の利用は使用料の減免措置あり。 冷房・暖房料金は別途 |
102会議室 (25人) |
会議等 | 無料 | |||
201会議室 (12人) |
会議 研修等 |
無料 | |||
203教室 (40人) |
研修 | 無料 | |||
204教室 (50人) |
会議 研修等 |
無料 | |||
205会議室 (20人) |
会議 研修等 |
無料 | |||
206和室 (36人) |
会議 研修等 |
無料 | |||
207視聴覚室 (50人) |
会議 研修等 |
無料 | |||
208講習室 (20人) |
研修 | 無料 | |||
西館201教室 (40人) |
会議等 | 無料 | |||
西館202教室 (30人) |
会議 研修等 |
無料 | |||
西館204教室 (30人) |
会議 研修等 |
無料 | |||
ホール (250人) |
会議 講演会等 |
13,000円~ 47,000円 |
|||
仁礼コミュニティセンター | 和室 (15人) |
会議 研修等 |
無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 仁礼コミュニティセンター 電話:026-245-8118 (ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 社会教育団体のみ利用可。 社会教育活動のための施設で、事前の登録が必要です。 |
会議室 (40人) |
|||||
井上地域公民館 | 会議室 (30人) |
会議等 | 無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 井上地域公民館 電話:026-246-2488 (ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 社会教育団体のみ利用可。 社会教育活動のための施設で、事前の登録が必要です。 |
講堂 (80人) |
会議 講演会等 |
無料 | |||
南部地域公民館 | 講堂 (100人) |
会議 研修等 |
無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 南部地域公民館 電話:026-245-0273 (ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 社会教育団体のみ利用可。 社会教育活動のための施設で、事前の登録が必要です。 |
和室(A・B)(36人) | 会議等 | 無料 | |||
会議室2 (36人) |
会議等 | 無料 | |||
会議室3 (14人) |
会議等 | 無料 | |||
豊洲地域公民館 | 和室 (40人) |
会議等 | 無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 豊洲地域公民館 電話:026-246-3232 (ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 社会教育団体のみ利用可。 社会教育活動のための施設で、事前の登録が必要です。 |
ホール (150人) |
会議 講演会等 |
無料 | |||
日滝地域公民館 | 和室 (30人) |
会議等 | 無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 日滝地域公民館 電話:026-248-1686 (ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 社会教育団体のみ利用可。 社会教育活動のための施設で、事前の登録が必要です。 |
会議室1 (40人) |
会議等 | 無料 | |||
会議室2 (40人) |
会議等 | 無料 | |||
集会室 (80人) |
会議等 | 無料 | |||
高甫地域公民館 | 和室 (30人) |
会議等 | 無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 高甫地域公民館 電話:026-248-1925 (ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 社会教育団体のみ利用可。 社会教育活動のための施設で、事前の登録が必要です。 |
ホール (70人) |
会議 講演会等 |
無料 | |||
豊丘地域公民館 | 和室 (30人) |
会議等 | 無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 豊丘地域公民館 電話:026-245-9768 (ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 社会教育団体のみ利用可。 社会教育活動のための施設で、事前の登録が必要です。 |
ホール (90人) |
会議 講演会等 |
無料 | |||
勤労者研修センター | 第1研修室 (12人) |
会議等 | 200円~ 750円 |
【利用時間】 午前9時~午後9時30分 【休館日】 12月29日~翌年1月3日 |
【問い合わせ先】 連合長野高水地域協議会須高地区連合会 電話:026-245-0134 ファックス:026-248-4010 電子メール: suko@nagano.jtuc-rengo.jp 【問合せ受付時間】 月曜~金曜午前9時~午後5時 土曜午前9時~正午 休館日は受け付けていません 【備考】 営利目的の利用不可。 その他の附属施設を利用する場合は、別途利用料あり。 |
第2研修室 (30人) |
会議等 | 300円~ 1,200円 |
|||
第3研修室 (畳・30人) |
会議等 | 300円~ 1,200円 |
|||
大会議室A・B (120人) |
会議等 | 1,200円~ 4,800円 |
|||
大会議室A (60人) |
会議等 | 600円~ 2,400円 |
|||
大会議室B (60人) |
会議等 | 600円~ 2,400円 |
|||
旭ケ丘ふれあいプラザ | ホールA.・B (計50人) |
講演会 会議 軽運動 |
無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日 |
【問い合わせ先】 旭ケ丘ふれあいプラザ 電話:026-246-3783 ファックス:026-246-3783 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 市内に住所を有する者または団体のみ利用可。 政治活動、宗教活動、営利を目的とした団体、飲食のみを目的とした集会等の利用不可。 |
教養室和室 (25人) |
会議 | 無料 | |||
研修室 (25人) |
会議 | 無料 | |||
老人福祉センターくつろぎ荘 | 大広間 (120人) |
会議 | 無料 | 【利用時間】 午前9時~午後4時30分 【休館日】 日曜日、祝日、 12月29日~翌年1月3日 |
【問い合わせ先】 老人福祉センターくつろぎ荘 電話:026-246-2058 ファックス:026-246-2058 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 市内に居住する60歳以上の者のみ利用可。 |
教養娯楽室 (30人) |
会議 | 無料 | |||
勤労青少年ホーム 創造の家 | 講習室 (30人) |
会議 研修等 |
500円~ 1,800円 |
【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 日曜日、 祝祭日、 12月29日~翌年1月3日 |
【問い合わせ先】 須坂市勤労青少年ホーム創造の家 電話:026-248-0393 ファックス:026-248-0922 電子メール: suzakasouzou@stvnet.home.ne.jp 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 勤労青少年の保護および福祉増進のための施設で、事前の登録が必要です。 冷房・暖房料金およびシャワー使用料は別途 |
会議室 (20人) |
会議 研修等 |
400円~ 1,500円 |
|||
音楽室 (20人) |
会議 研修等 |
500円~ 1,700円 |
|||
軽運動室 (30人) |
会議 研修等 |
700円~ 2,400円 |
|||
集会室1 (64平方メートル・和室) |
会議 研修等 |
500円~ 1,800円 |
|||
集会室2 (42平方メートル・和室) |
会議 研修等 |
400円~ 1,500円 |
|||
豊丘活性化施設 | 多目的ホール (人工芝・738.89平方メートル) |
催し物等 | 600円~ 3,200円 |
【利用時間】 午前6時~午後10時 【休館日】 なし(臨時休館日あり。) |
【問い合わせ先】 豊丘活性化施設 電話:026-248-2350 【問合せ受付時間】 火曜日の午前9時~正午 金曜日の午後2時~午後5時 (12月~3月は午前9時~正午です) 【備考】 その他の附属施設を利用する場合は、別途利用料あり。 利用する場合は事前に利用団体の登録が必要となります。 毎月21日午後7時に利用調整会議あり。途中申し込み者は、4月~11月末毎週火曜午前9時~12時 毎週金曜午後2時~5時 12月~3月末毎週火・金午前9時~12時に連絡。 |
会議室 (44畳) |
会議等 | 300円~ 1,600円 |
|||
福祉会館 | 第1会議室 (20人) |
会議 | 300円~ 1,200円 |
【利用時間】 午前9時~午後9時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日 |
【問い合わせ先】 須高広域シルバー人材センター 電話:026-246-2003 【問合せ受付時間】 平日午前9時~午後5時 休館日は受け付けていません 【備考】 (1)市内に居住する障害者およびその家族 (2)障害者に対するボランティア活動を行う者 (3)社会福祉団体に属する者のみ利用可。 |
作業室 (30人) |
会議 | 500円~ 1,900円 |
|||
訓練室 (30人) |
会議 | 500円~ 1,900円 |
|||
福祉ボランティアセンター | 会議室 (15人) |
会議 | 無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日 |
【問い合わせ先】 須坂市社会福祉協議会 電話:026-245-1619 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 市内において福祉ボランティア活動を行う団体または個人のみ利用可。 |
人権交流センター | 1階会議室・相談 コーナー(20人) |
会議 研修等 |
無料 | 【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 土・日曜日、祝日 12月29日~翌年1月3日 |
【問い合わせ先】 須坂市人権交流センター 電話:026-245-0909 ファックス:026-245-1045 電子メール: s-jinkendowaseisaku@city.suzaka.nagano.jp 【問合せ受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分 休館日は受け付けていません 【備考】 人権を尊重し、市民相互の交流を促進するための施設です。 |
2階会議室 (80人) |
会議 研修 講演会等 |
無料 | |||
料理実習室(1階厨房) (15人) |
研修等 | 無料 | |||
本郷学習センター | 学習室 (20人) |
会議 講習会等 |
1時間200円 | 【利用時間】 午前8時30分~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日 (臨時休館日あり) |
|
学習室 (10人) |
|||||
学習室兼調理室 (10人) |
|||||
福島人権ふれあいセンター | 集会室 (30人) |
会議 講習会等 |
1時間200円 | 【利用時間】 午前8時30分~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日 (臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 部落解放同盟須坂市協議会 電話:026-248-0456(ファックス兼用) 【備考】 施設を利用するには、施設管理者に申請書を提出する必要があります。 また、あらゆる差別をなくす生涯学習等により地域間の交流を促進する場合は利用料の減免規定があります。 |
和室 (10人) |
|||||
教室 (10人) |
|||||
料理教室 (8人) |
|||||
二睦学習センター | 会議室 (15人) |
||||
学習室 (20人) |
|||||
生活改善室 (10人) |
|||||
蔵のまち観光交流センター | 多目的ホール (60人) |
会議 展示会等 |
1時間当り 200円~ 400円 |
【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり。) |
【問い合わせ先】 蔵のまち観光交流センター 電話:026-248-6867(ファックス兼用) 【問合せ受付時間】 午前9時~午後5時 休館日は受け付けていません 【備考】 ※冷房を利用する場合は、別途利用料あり。 |
笠鉾会館ドリームホール | 会議室 | 会議 展示 |
1時間当り 200円~ 3,000円 |
【利用時間】 午前9時~午後9時30分 (1・2月は午前9時30分~午後9時30分) 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 笠鉾会館ドリームホール 電話:026-246-7100 ファックス:026-246-3001 【問合せ受付時間】 午前9時~午後5時 休館日は受け付けていません 【備考】 冷暖房料1室1時間当り100円~200円 |
展示室 | 展示 | 1時間当り 200円~ 3,000円 |
|||
ラウンジ | 展示 講演会等 |
1時間当り 200円~ 3,000円 |
|||
展示ロビー | 展示等 | 1時間当り 200円~ 3,000円 |
|||
展示ホール | 演奏会等 | 1時間当り 300円~ 4,500円 |
|||
旧上高井郡役所 | 市民交流室1 | 会議 展示 |
600円~ 4,400円 |
【利用時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 12月29日~翌年1月3日(臨時休館日あり) |
【問い合わせ先】 須坂市旧上高井郡役所 電話:026-245-5559 (ファックス兼用) 電子メール: gunyakusho@city.suzaka.nagano.jp 【問合せ受付時間】 午前9時~午後5時 休館日は受け付けていません 【備考】 冷暖房料1台1時間当り100円 |
市民交流室2 | 会議 展示 |
600円~ 4,400円 |
|||
会議室 | 会議 展示 |
300円~ 2,200円 |
|||
多目的ホール1 | 会議 講演会 演奏会 |
1,200円~ 8,800円 |
|||
多目的ホール2 | 会議 講演会 演奏会 |
900円~ 6,600円 |
(最終更新日:2022-06-06)