平成28年4月1日から「あいさつ課」を新設します
これは正式な組織ではなく、研修の一環で新規採用職員を中心としたグループを作り、「あいさつ課」として活動します。
新規採用職員が「あいさつ課」の課長、係長、係員となり、あいさつ課課長補佐(新規採用職員ではなく、既存の中堅職員が担当)のサポートにより、あいさつを通じた様々な取組みによる研修を実施します。
目的
- あいさつによる、明るく前向きな職場づくり
- あいさつ課における活動を通じた新規採用職員の自己PR
- あいさつ課における活動を通じた新規採用職員の研修
などで、あいさつを通じた人材育成を行います。
活動内容
今後、あいさつ課職員としての辞令交付をするほか、役職名を入れた名刺も作成し、職員同士だけでなく来庁されたお客様への積極的なあいさつを行うほか、「外部監査役」として地元民間の方との連携なども行っていきます。
また、この活動内容をあいさつ課内で話し合ってまとめ、実際の部課長会議に出席して報告することを通じ、プレゼンテーションスキルの習得にもつなげます。
資料
平成28年度須坂市は「あいさつ課」を設置します!(平成28年3月22日市長定例記者会見資料)【PDF形式:343KB】
(最終更新日:2018-12-27)