平成2年度表彰状贈呈者(敬称略)
消防功労者
多年消防の職務に精励され、市民の生命財産の保全に尽力された功績は顕著であります。
- 井上町 池田 耕治
- 境沢町 西田 義雄
産業功労者
多年建築業に尽力されるとともに、須高建築士会役員、須高技能者養成所講師の要職にあって、須坂市建設業の振興発展に寄与された功績は顕著であります。
- 相森町 井浦 菊太郎
多年交通運輸業に尽力されるとともに、長野県タクシー協会理事、須坂商工会議所議員、同常議員の要職にあって、須坂市交通運輸業の振興発展に寄与された功績は顕著であります。
- 本上町 故 駒津 恒治郎
多年獣医師として行政へ献身的に協力されるとともに、須高獣医師会会長の要職にあって、須坂市畜産業の振興発展に寄与された功績は顕著であります。
- 立町 樋口 三男
多年電子計算機附属品製造業に尽力されるとともに、女性の潜在能力の工業生産への寄与を図り地域の雇用の安定に貢献され、須坂市工業の振興発展に寄与された功績は顕著であります。
- 東京都荒川区 藤井 芳子
多年須坂市魚商組合組合長、長野県魚介類衛生推進協議会理事、須高調理師会理事、須坂商工会議所議員の要職にあって、須坂市商業の振興発展に寄与された功績は顕著であります。
- 立町 牧島 多助
多年建築資材の開発製造に尽力されるとともに、須坂商工会議所議員の要職にあって、須坂市工業の振興発展に寄与された功績は顕著であります。
- 上八町 山岸 直樹
体育功労者
多年須坂市早起き野球連盟副会長、須坂市野球協会会長、須坂市体育協会副理事長の要職にあって、市民スポーツ活動の高揚に尽力され社会体育の振興に寄与された功績は顕著であります。
- 太子町 田幸 信治
多年須坂市早起き野球連盟会長、長野県早起き野球連盟副会長、須坂市野球協会副会長の要職にあって、市民スポーツ活動の高揚に尽力され社会体育の振興に寄与された功績は顕著であります。
- 立町 吉田 謙太郎
保健衛生功労者
須高医師会長の要職を全うされ、多年保健予防行政の進展に尽力され公衆衛生の向上に寄与された功績は顕著であります。
- 旭ケ丘町 竹重 正生
私財寄附者
社会福祉の充実のために、多額の私財を寄附された。
- 立町 伊藤 春喜
寿楽園の備品充実のために、高額な軽自動車を寄附された。
- 寿楽園 今井 みすず
小中学校の図書充実のために、多額の私財を寄附された。
- 沖縄県沖縄市 上原 清善
豊洲小学校、相森中学校の図書充実のために、多額の私財を寄附された。
- 株式会社内田鉄工所
水道施設整備充実のために、多額の私財を寄附された。
- 屋部町 大井 寅雄
旭ケ丘小学校、公園事務所、創造の家の備品充実のために、高額な絵画を寄附された。
- 春木町 越 宮子
寿楽園の施設充実のために、高額な給水設備などを寄附された。
- 寿楽園 永井 すい
森上小学校の情操教育のために、高額な絵画を寄附された。
- 東京都新宿区 福井 敬一
仁礼小学校の図書充実のために、高額な図書を寄附された。
- 本上町 藤澤 豊次
救護行政充実のために、多額の私財を寄附された。
- 株式会社マツヤ
善行功労者
救助要請の無線を受信し、即座に関係機関に連絡をするとともに、遭難者が救助されるまで交信を行い、人命救助に協力された善行は、他の模範であります。
- 北旭ケ丘町 関 博雄