市長のコラム バックナンバー
◆映画『こんにちは、母さん』
発行日時:2023 年 09 月 21 日 15 時 44 分
上映中の映画、『こんにちは、母さん』を見に行きました。山田洋次監督、吉永小百合さんと大泉洋さんが主演の、母と息子の物語です。家族、夫婦、父娘、会社、地域、戦争などから幸せとは何かを考えさせられました。鑑賞をおすすめします。
映画『こんにちは、母さん』公式サイト
この映画は、須坂市出身の村石久二さんが創業されたスターツグループが特別協賛されています。
主演の吉永小百合さんと山田洋次監督は、ともに、村石久二さんが創設した『澄和Futurist賞』を受賞されています。
一般財団法人 澄和
山田洋次監督は、2013年に信州岩波講座で講師をしていただきました。
そのとき(たしか昼食時だったと思います)、須坂市が「小林創コレクション」として、日本映画ポスター等を多数所有しているとお話すると、大変驚かれていらっしゃいました。
『こんにちは、母さん』には、八丁鎧塚古墳で「場踊り」をされ、田中本家博物館にも訪れてくださった田中泯さんも出演されています。
田中泯、北信濃を踊る。(2020年制作)
映画「歌こそすべて~中山晋平・歌と愛の生涯~」(仮題)
中野市出身の作曲家、中山晋平の生涯を描く映画のロケが、9月18日(月)に旧上高井郡役所で、19日(火)には旧小田切家で行われました。
長野県民は中山晋平に親しみがありますが、須坂市は須坂カッタカタまつりの須坂小唄が中山晋平作曲ですので、より親しみがあります。
主人公の中山晋平役は歌舞伎俳優の中村橋之助さん、監督は上田市で撮影された「ラストゲーム 最後の早慶戦」や「ハチ公物語」などで知られ、上田市在住で小県郡長和町に別荘を構える神山(こうやま)征二郎さんです。
映画の公開は2024年後半の予定とのこと、今から楽しみです。