ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

須坂市議会定例会録画中継

須坂市議会定例会録画中継

※この録画中継は須坂市議会の公式記録ではありません。

本会議終了後、10日間以内に配信します。


 令和4年9月定例会  令和4年12月定例会  令和5年3月定例会  令和5年6月定例会  令和5年9月定例会

令和5年9月定例議会

8月29日(火)

三木正夫 須坂市長

招集あいさつ

     

    9月5日(火)

    議席番号:7番 牧 重信

    1 2050年「ゼロカーボン宣言」発出

    1. 1.脱炭素、ゼロカーボンの達成に向けた取り組み
     

    2 地域通貨について

    1. 1.地域内でお金が回る仕組みづくりとは、地域通貨で実現する地方創生
     

    3 空き家問題

    1. 1.空き家の利活用の促進
     
    議席番号:6番 荒井 一彦

    1 須坂市有形文化財の吉向焼について

    1. 1.吉向焼の購入について
     

    2 猛暑下での作業と対応について

    1. 1.市道内の街路樹剪定や草刈りについて
    2. 2.市施設内の植木や花の手入れについて
     

    3 山火事について

    1. 1.乾燥による山火事の対応について
     

    4 旅先ふるさと納税について

    1. 1.方法や時期について
     
    議席番号:15番 酒井 和裕

    1 地域ブランド力向上について

    1. 1.須坂市のブランド力向上が人口減少対策につながらないか
     

    2 新型コロナウイルス感染症の動向について

    1. 1.新型コロナウイルスの感染症の5類移行に伴う対応について
     
    議席番号:17番 霜田 剛

    1 原油価格高騰および物価高騰に対する支援策について

    1. 1.原油価格高騰および物価高騰の自動車運送業の現状・課題について
    2. 2.原油価格高騰および物価高騰に対する自動車運送業への支援について
    3. 3.原油価格高騰および物価高騰による負担増加の市内店舗(飲食店・商店等)への 支援策について
     
    議席番号:3番 早川 航紀

    1 デジタル化によるDX推進について

    1. 1.DX推進状況について
    2. 2.デジタルデバイド解消に向けた取組について
     

    2 情報発信体制について

    1. 1.須坂市ソーシャルメディア等の運用に関する基本ガイドラインについて
    2. 2.防災ラジオに代わる防災情報伝達手段について
     

    3 須坂市のブランディングとプロモーション戦略について

    1. 1.今年度の市外向けプロモーション戦略について
    2. 2.市内向けプロモーション戦略の成果指標について
    3. 3.須坂市のブランディング戦略について
     

    9月6日(水)

    議席番号:10番 荒井 敏

    1 ふるさと納税について

    1. 1.ふるさと納税実績状況
    2. 2.今後の展開について
     

    2 イオンモール等の開設について

    1. 1.建設着工が遅れている事に関して
    2. 2.開設後の交通渋滞予想
    3. 3.(仮)イオンモール須坂の名称
     

    3 「湯っ蔵んど」の経営と支援について

    1. 1.現在の経営状況はどんなか
    2. 2.経営支援は必要か
     
    議席番号:4番 浅野 隆義

    1 臥竜公園のあり方について

    1. 1.臥竜公園の現状と将来
     

    2 時代に合わせた公共施設のあり方

    1. 1.公共施設の利用拡大策について
    2. 2.文化資産として残せる公共施設とする考えは
     
    議席番号:11番 岡田 宗之

    1 教育行政について

    1. 1.全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について
    2. 2.校庭や園庭の安全性について
    3. 3.長野県立須坂東高等学校の校地後利用について
     

    2 少子化対策について

    1. 1.「奇跡の町」岡山県奈義町と比較して見えるものは
    2. 2.子育て就労総合支援センターについて
     
    議席番号:5番 野崎 天馬

    1 保育士について

    1. 1.須坂市の配置の現状と将来的な計画
     

    2 子どもたちの体力低下と足の健康

    1. 1.スポーツテストの結果からみる体力低下について
    2. 2.子どもの足の健康
     

    3 須坂小・須坂支援学校

    1. 1.来年度予定の改修工事について
     

    4 假屋崎氏の「花育特別授業」

    1. 1.特別授業の意味
     

    5 サマーランドの今後

    1. 1.サマーランドについて
     
    議席番号:2番 西脇 隆

    1 須坂市の防災対策について

    1. 1.防災タイムラインについて
    2. 2.千曲川及び支流の水害対策について
    3. 3.指定緊急避難場所及び指定避難所等について
    4. 4.排水機場の機能・能力について
     

    9月7日(木)

    議席番号:9番 宮本 泰也

    1 伝統的建造物群保存活用事業の進捗状況と今後について

    1. 1.伝統的建造物群保存活用事業の進捗状況について
    2. 2.伝統的建造物群保存活用事業の今後について
     

    2 インター周辺開発事業と防災対策について

    1. 1.インター須坂産業団地事業の進捗状況と今後について
    2. 2.インター須坂産業団地事業における防災対策について
    3. 3.消防体制の充実について
     

    3 多様性を認め合う教育について

    1. 1.不登校対策と多様性を認める教育の現状と今後について
    2. 2.先生の働き方改革と新たな多様性を認める教育への提案
     

    4 行政改革と内部統制制度の導入について

    1. 1.行政改革と内部統制制度の導入について
     
    議席番号:13番 水越 正和

    1 道路敷内の街路樹等の管理について

    1. 1.沿線住民と行政側との管理におけるすみ分けは明確になっているのか
    2. 2.花と緑のまちづくり事業の積極的な推進を
     

    2 市を挙げて伝統行事の復活や各種イベントの積極的な開催を

    1. 1.伝統行事の復活による観光誘客を
    2. 2.須坂カッタカタまつりについて
     
    議席番号:1番 山崎 永一

    1 障がい者福祉について

    1. 1.第6次須坂市総合計画「みんなで支え合う福祉のまちづくり」について
    2. 2.保育園や支援学校、施設へのバックアップについて
     

    2 不登校問題への対策について

    1. 1.行政の取り組みについて
    2. 2.フリースクール・子どもの居場所との連携について
     
    議席番号:12番 堀内 章一

    1 安全・安心な地域づくりについて

    1. 1.女性の視点を取り入れた災害対策について
    2. 2.防災士育成と防災ネットワーク構築について
     

    2 水道行政について

    1. 1.水道ビジョンについて
    2. 2.経営比較分析表について
    3. 3.井戸水・地下水・水道水の品質について
     

    3 地域の未来を開く様々な可能性を持つ道の駅について

    1. 1.地域のポテンシャルを引き出す道の駅について
     

    9月8日(金)

    議席番号:19番 石合 敬

    1 ゴミ収集の現状

    1. 1.ゴミ有料化以降の推移
     

    2 市民の必要とする事業、しない事業

    1. 1.市民の声が行政に届いているかについて
     

    3 假屋崎氏の1,000万円生花イベント

    1. 1.予算が前回の500万円から1,000万円になった内容
     

    4 学校教育問題

    1. 1.須坂小学校改修工事について
    2. 2.視力低下問題について
     
    議席番号:14番 竹内 勉

    1 利用者本位の介護保険制度の拡充を

    1. 1.厚労省が示した利用者負担増の7項目をどう見るか
    2. 2.23年度須坂市高齢者施策推進協議会の協議内容について
    3. 3.第8期介護保険事業の実績を見直し介護サービスの拡充を
    4. 4.市の独自施策による介護サービスの拡充を
    5. 5.介護保険料の引き下げを
     
    議席番号:4番 浅野 隆義

    件名1への答弁

       
      議席番号:14番 竹内 勉

      2 健康長寿でいきいき生活できる須坂市を

      1. 1.若年者健診・特定健診・後期高齢者健診・人間ドックの拡充を
      2. 2.自殺者をゼロにするための取り組みは
       
      議席番号:8番 久保田 克彦

      1 コロナ禍で問われる自治体の役割について

      1. 1.新型コロナ「5類」移行後の感染症対策について
      2. 2.コロナ禍が浮き彫りにした貧困と生活保障について
       

      2 有害鳥獣被害対策について

      1. 1.有害鳥獣被害対策の抜本的強化を
      2. 2.豊丘地区における電気柵管理の課題について
       

      3 審議会の学校再編の方向が、子どもと地域の未来にとって夢のある選択に

      1. 1.義務教育学校設置・学校統廃合は子どものためか
      2. 2.学校プールのあり方と水泳授業に関して
       
      議席番号:19番 石合 敬

      件名4への答弁

         
        議席番号:20番 岩田 修二

        1 地域公共交通について

        1. 1.地域公共交通について
        2. 2.デマンド交通(乗り合いタクシー)について
        3. 3.交通事業者支援施策の充実
         

        2 公民館について

        1. 1.組織改編後の公民館活動について
        2. 2.公民館だよりについて
         

        9月26日(火)

        諸般の報告

        専決処分の報告について

           
          事件決議

          損害賠償の額を定めることについて

            市道の認定について

               
              条例

              須坂市鳥獣被害対策実施隊設置条例の制定について

                須坂市犯罪被害者等支援条例の制定について

                  須坂市印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について

                    須坂市美術館等文化施設条例の一部を改正する条例について

                      須坂市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について

                        須坂市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例について

                          須坂市下水道条例の一部を改正する条例について

                            須坂市水道料金等審議会条例の一部を改正する条例について

                              須坂市火災予防条例の一部を改正する条例について

                                記号式投票に関する条例を廃止する条例について

                                  須坂市農業集落排水事業分担金徴収条例を廃止する条例について

                                    須坂市農業集落排水施設条例を廃止する条例について

                                       
                                      認定

                                      2022年度須坂市一般会計歳入歳出決算認定について

                                        2022年度須坂市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について

                                          2022年度井上、幸高、九反田、中島財産区特別会計歳入歳出決算認定について

                                            2022年度須坂市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について

                                              2022年度須坂市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について

                                                2022年度須坂市水道事業会計決算認定について

                                                  2022年度須坂市下水道事業会計決算認定について

                                                    2022年度須坂市宅地造成事業会計決算認定について

                                                       
                                                      補正予算

                                                      2023年度須坂市一般会計補正予算第4号

                                                        2023年度須坂市国民健康保険特別会計補正予算第1号

                                                          2023年度井上、幸高、九反田、中島財産区特別会計補正予算第1号

                                                            2023年度須坂市介護保険特別会計補正予算第1号

                                                              2023年度須坂市後期高齢者医療特別会計補正予算第1号

                                                                2023年度須坂市水道事業会計補正予算第1号

                                                                   
                                                                  同意

                                                                  教育委員会委員の任命について

                                                                     
                                                                    意見書

                                                                    「健康保険証」の存続を求める意見書

                                                                       
                                                                      三木正夫 須坂市長

                                                                      閉会挨拶

                                                                         
                                                                        議長閉会挨拶

                                                                           

                                                                          議会トップページへ戻る

                                                                          このページに関するお問い合わせ先

                                                                          議会事務局
                                                                          TEL:026-248-9014
                                                                          FAX:026-248-3365
                                                                          所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1