ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

よくある質問とその回答

Q. スプレー缶はどのように出せばよいのですか

1.まず、スプレー缶の中身を使い切ってください。
2.次に、火の気のない、風通しの良い屋外で、穴あけ器等を使い、缶に穴をあけてください。(注:中身が残っていないか確認してから穴をあける)
3.不燃ごみ袋に入れて、出してください。

【注意】
・中身を使い切るためのガス抜きキャップの使い方はスプレー缶に表示されています。
・スプレー缶ごとに中身の使い切り方が違いますので、スプレー缶の表示をよくご覧ください。
・スプレー缶の穴あけ器はホームセンター等で販売されています。また須坂市役所生活環境課でも販売しています。

----------
須坂市では平成17年、20年、23年に、使い切っていないスプレー缶が原因によるごみ収集車の火災事故がおきていることから、ごみを収集する方々、道路を通行する方々の安全確保を図るため、上記方法による出し方を徹底しています。
ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課
TEL:026-248-9019
FAX:026-251-2459
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1