よくある質問とその回答
Q. 冬の間、竜ヶ池の水が少ないのはなぜですか?
2015年から毎年冬の間、水質改善を目的に水を抜いています。竜ヶ池はお椀を2つ並べたような構造で、臥竜橋(中央の白い橋)の下が最も浅くなっていますが、排水門は臥竜橋の西側に1箇所しかないため、全ての水を抜くことはできません。
以前から「池の水が汚い」という声もありましたが、水を入れ替えることにより、毎年行っている水質調査の数値は改善されており、一定の効果を得られています。しゅんせつ工事などを実施すれば多額の費用がかかりますが、水の入替えなら基本的に費用はかかりません。
竜ヶ池の水は約1km離れた灰野川から引き入れています。4月には桜の開花とともに池開きが行われますので2月中旬頃から水を入れています。