よくある質問とその回答
Q. 防災行政無線屋外拡声子局(スピーカー)放送について
須坂市では、市内92か所に同報系防災行政無線屋外拡声子局(スピーカー)を設置し、気象情報や避難情報など様々な情報をみなさまに伝達しております。同報系防災行政無線は、災害発生時、市内各所などに設置した屋外拡声子局(スピーカー)により、災害情報や避難情報等を一斉伝達するものです。全国瞬時警報システム(Jアラート)情報の伝達も可能となり、拡声器による音声伝達とエリアメールや緊急速報メールによる文字伝達が相互に補完しあうことで、複数の情報伝達体制を構築することを目的としています。
ただし、屋外拡声子局(スピーカー)は、あくまでも災害時等伝達手段のひとつです。市では、より多くの人に情報が届くようエリアメール、ホームページ、Twitter等様々な伝達手段を活用し、みなさまに防災情報等を伝達しています。
気象警報の発表、降雨や台風、河川の状況等にみなさま自身が注意していただき、テレビ、ラジオ、インターネットなどあらゆる手段で情報の入手に努めてください。
■防災行政無線の放送内容を電話で無料で聞けるサービス
0800-800-2940