ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

よくある質問とその回答

Q. 区の役員をしています。市から届く配付物が多いと感じています。
配付物を減らしたり、毎月の配付回数を1回にすることはできませんか。

 市ではこれまでも、『広報すざか』などを通じ様々なお知らせを、各町役員の皆さんのお力をお借りし市民の皆様にお届けしてきました。
 これは、市の考え方や様々な事業を知っていただこうというだけでなく、市民の皆様が主体の地域づくり活動をお手伝いしようとするものでもあります。

 市から各区へは、様々な依頼や案内が市各課・機関から届けられます。それらは、整理集約し、毎月2回にまとめてお届けしています。
 
 市では、役員の皆さんのご負担が軽減されるよう、お知らせはできるだけ広報紙にまとめて掲載したり、挟み込みとしてきましたが、今後も市から全戸配付をお願いするものはできるだけ月末に集約するようにします。
 
 ただ、選挙公報をはじめ事業実施時期の関係からどうしても月の中間、あるいは別枠で配付をお願いするものがありますし、新鮮な情報を伝えるために広報誌を毎月2回発行している他市町村と同様、須坂市でも、どうしても月1回にまとめられない文書があります。
 また、「1回に集約するとそれぞれの配付数が増えてかえって大変になる」というご意見や「もっと積極的に事業の周知をしてほしい」との要望も寄せられていますので、引き続き月2回の配布に対するご理解・ご協力をお願いします。
 なお、市以外の団体から市を通じ配付依頼が行われている文書についても、内容を検討し、引続き削減、集約等を要請するとともに、ホームページやツイッター、メール、広告、防災行政無線など市民の皆さまのご負担に配慮しながらより効果的な広報や情報提供を工夫していきます。       (平成27年4月)

このページに関するお問い合わせ先

総務部 総務課
TEL:026-248-9000
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1