ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

よくある質問とその回答

Q. 「鎌田山トンネル」及び「みのどうトンネル」内でラジオ放送が聞けるようにしていただきたい。

 ラジオ放送が聞けるトンネルは、「道路トンネル非常用施設設置基準」で、トンネルの長さが500mで一日の車両通行量が40,000台以上、3000mで4,000台以上若しくはトンネルの長さが10㎞以上のトンネルに適用されます。鎌田山トンネル及びみのどうトンネルは、長さがいずれも273m、167m、であり、1日の交通量は、約6,100台(平成23年調)、約1500台(平成22年調)です。
 須坂市で管理の鎌田山トンネルは長さが500m以下であり交通量も少ないことから設置の予定はありません。
 みのどうトンネルにつきましては、県の管理ですので須坂建設事務所に問い合わせたところ、「設置基準」により新設のトンネルには設置することになります。現在、長野県内で既存のトンネルに設置している例は無いとの事です。みのどうトンネルについては、長さが500m以下であり交通量も少ないことから設置の予定はありません。との回答をいただきました。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 総務課
TEL:026-248-9000
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1