よくある質問とその回答
Q. 母子・父子家庭に給付されている児童扶養手当について、所得制限があるようですが、自主申告だけで支給されるのですか。
また、同居している男性・女性がいるのに不正に受け取っている方がいると聞きますが、市では調査しているのですか?
児童扶養手当の受給者の皆さんから毎年8月に受給資格を確認するための現況届を提出していただき、受給資格の有無を確認しています。その際、所得税又は住民税の申告の手続きが済んでいないと所得の判定ができないため、申告していただくまでの間は一時的に手当の支給を停止しています。
多くの受給者の方は、制度の目的に沿って受給されていると考えておりますが、事実上の婚姻関係(同居人がいるなど)が認められるなど、受給資格が無いにも関わらず不当に受給されている場合には、手当を返還していただきます。