ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

よくある質問とその回答

Q. 竜ヶ池の周遊路がぬかるんだり、でこぼこで不便です。舗装はしないのですか。

 臥竜公園は「さくら名所100選」に選ばれており、さくらの時期には県内外から多くの花見客がいらっしゃり、臥竜公園が最も賑わう時期です。しかし、さくらの樹勢が衰えてきていたことから、平成14年から市民ボランティアのご協力もいただき、樹勢回復に取り組んでいます。樹勢が衰えた要因の一つとして、さくらの根の周りが踏み固められ、生育空間が悪化していたことが挙げられ、その対策として根の周囲の土を柔らかくする、桜を保護するための柵の位置を通路側にできる限り広く取ることなどを行ってまいりました。

 しかしながら竜ヶ池の周遊路のほとんどは未舗装であり、ぬかるみになりやすい場所が多くありますことから、これまでも桜の樹勢回復について青森県弘前公園や上田城址公園、伊那市高遠城址公園などを視察すると共に樹木医のご意見をお聞きする中で、園路の舗装についてはウッドチップ、じゃり、透水性ブロックなどの長所・短所を研究してきており、22年度には児童遊園の一部にクレイ舗装を施工しました。

 平成23年、竜ヶ池開池80周年を機に、地元の方や臥竜公園に関わる活動をされている団体などの代表の方により、臥竜公園の魅力向上を検討する会を結成しました。検討していく事項として竜ヶ池周遊路のぬかるみ対策を予定しておりますので、今回いただきましたご意見も踏まえ、更に他園の状況なども調査をして、さくらの樹勢を衰えさせないよう、桜にも易しい舗装などの整備ができないか検討をしてまいります。

このページに関するお問い合わせ先

まちづくり推進部 まちづくり課 臥竜公園管理事務所
TEL:026-245-1770
FAX:026-248-1793
所在地:須坂市臥竜2-4-8(臥竜公園)