ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

よくある質問とその回答

Q. 防災情報無線で夕方に流している音楽は、子どもたちや屋外で作業をしている人たちから時間を知ることができてありがたいと思いますが、流す曲についてはどのような基準で選曲しているのですか。

「帰宅時間を知らせる曲」については、以前は、オカリナによる「夕やけこやけ」の曲を使用しておりましたが、平成20年4月1日から「百々川橋の夕暮れ」という曲を使用しております。

曲につきましては、「テンポもいいし明るくなった。」「いい曲だ。」といった意見の一方で、高齢の方からは「懐かしい昔の曲を。」とのご意見もいただいております。

曲の選定につきまして、市民全員の方の意見をお聞きし、反映させることは不可能でもあるため、市教委では、小学校5・6年生とその保護者を対象にアンケート調査を実施し、さらに各学校の学校評議員の皆さんにも学校を通じて意見集約をいたしました。

アンケートの結果では、子どもたちの約半数、保護者では約6割が、学校評議員では全学校で、このままで良いとの意見をいただいております。

夕方の音楽は、子どもたちに帰宅時間をお知らせすることが目的でありますので、頻繁に変更することは、かえって紛らわしくなることから、皆さんの意見を参考に、しばらくの間はこの曲を使用してまいりたいと考えております。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課
TEL:026-248-9010
FAX:026-248-8825
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1