よくある質問とその回答
Q. 産後ケア事業について知りたい
須坂市内に住所のある方で、出産に関わる退院後から出産後1年未満のお母さんと赤ちゃんで、出産後の育児やからだの回復について不安がある方や家族からの支援が受けられない方が病院や助産所を利用し、授乳指導や育児相談を受けることができる事業です。【利用できる施設】
1.宿泊ケア
・県立信州医療センター
・長野赤十字病院
・吉田病院
・JA長野厚生連 南長野医療センター篠ノ井総合病院
・丸山産婦人科医院
・板倉レディースクリニック
・中澤ウィメンズライフクリニック
・清水産婦人科医院
・助産所ほやほや
・保倉産婦人科医院
・JA長野厚生連 北信総合病院
2.デイケア(日帰り)
・県立信州医療センター
・丸山産婦人科医院
・板倉レディースクリニック
・助産所ほやほや
・保倉産婦人科医院
【期間】
病院(医院)を退院後から出産後1年未満
【利用料金】
1.宿泊ケア
1日7,500円×利用日数(原則7日間以内)
例:一泊二日の利用日数は2日になります。
2.デイケア
1日3,000円×利用日数(7日間以内)
昼食は各自でご用意いただく場合があります。
【内容】
お母さんや赤ちゃんの健康や育児について、具体的なアドバイスを宿泊ケアやデイケアで受けることができます。
1.赤ちゃんのおふろや育児について
2.乳房の手当について
3.産後の健康について ・・・など
【注意事項】
利用される施設によって、土・日・祝日の利用ができない場合がありますので、希望される方は利用希望日の前日(月曜日に利用される場合は前の週の金曜日)の午後4時ころまでに申請してください。
【申請に必要なもの】
・母子健康手帳
○お問い合わせ 健康づくり課 母子支援係