よくある質問とその回答
Q. 家屋を新築しましたが、実際に支払った建築費と固定資産評価額とは違うのはなぜですか?
家屋の固定資産税の評価額は総務大臣が定めた「固定資産評価基準」に基づき、いわゆる「再建築価格方式」により算定しています。この方法は、対象となる家屋と同一のものを評価の時点においてその場所に新築した場合に必要とされる建築費を、全国統一の基準で算出することで、評価額の全国的な均衡化、適正化を図っています。一方、実際に新築するに要した費用は建築する際の特殊事情に左右されやすく、必ずしも適正な時価と一致するものではありません。このため、実際にお支払いになった建築費と異なります。