「須坂祇園祭」が長野県無形民俗文化財に指定
長野県教育委員会告示第6号により、文化財保護条例に基づく長野県宝及び長野県無形民俗文化財の指定が告示され、須坂の夏祭りとして風物詩となっている「天王下ろし」、「笠鉾巡行」、「天王上げ」の一連の祭り行事について「須坂祇園祭」(すざかぎおんさい)として県の文化財に指定されました。
【長野県報のページ】
【須坂祇園祭の関連ページ】
●笠鉾会館ホームページ
●須坂のおたからホームページ
【長野県報のページ】
名称 | 長野県無形民俗文化財「須坂祇園祭」 |
---|---|
指定日 | 令和2年9月28日 告示 |
指定理由 | 京都市八坂神社系の系譜を引きつつも、笠鉾等について独自の展開を遂げたもので貴重この上ない。 昼の「天王下ろし」、夜の「天王上げ」といった祭りの構成に特徴があり、周辺地域の祭りに与えた影響も大きい。 |
【須坂祇園祭の関連ページ】
●笠鉾会館ホームページ
●須坂のおたからホームページ
(最終更新日:2020-09-29)