【新型コロナウイルス感染症】厚生労働省や長野県からのワクチン接種に関するチラシ(PDF一覧)
- 令和5年(2023年)春開始接種について
- オミクロン株対応ワクチン接種について
- 5歳~11歳のお子さまと保護者の方へ
- 12歳以上のお子さまと保護者の方へ
- 妊婦の方々へ
- がいこくじんのかたへ
- ワクチンの種類(ファイザー・モデルナ・ノババックス)
令和5年(2023年)春開始接種について

オミクロン株対応ワクチン接種について

※2022年12月に、モデルナ社 オミクロン対応ワクチンの接種対象者が、18歳以上から12歳以上へ引き下げられました。

※2022年12月に、モデルナ社 オミクロン対応ワクチンの接種対象者が、18歳以上から12歳以上へ引き下げられました。

※2022年12月に、モデルナ社 オミクロン対応ワクチンの接種対象者が、18歳以上から12歳以上へ引き下げられました。



5歳~11歳のお子さまと保護者の方へ


12歳以上のお子さまと保護者の方へ
12歳以上の方は新型コロナワクチンを受けることができます。保護者の方とこの説明書を読んで、ワクチンを受けるか相談しましょう。


妊婦の方々へ

がいこくじんのかたへ
しんがたコロナワクチンのごあんない(こうせいろうどうしょう)
ワクチンの種類(ファイザー・モデルナ・ノババックス)
コミナティ(ファイザー社)、モデルナ(武田薬品)共通

長野県作成チラシ

ヌバキソビッド(武田社・ノババックス)のワクチンについて

新型コロナワクチン接種に関する情報 Topページへ戻る
(最終更新日:2023-02-01)