【新型コロナウイルス感染症に関する情報】 須坂市の対応
須坂市の対応
政府は1月7日に1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に対して緊急事態を宣言しました。長野県でも昨年11月から1日当たりの新規感染者の確認が増加し、1月7日には79人の新規感染者が確認され過去最多となるなど急増しており、須坂市においても感染者が確認されています。
県が1月8日に長野県新型コロナウイルス感染症対応方針(1月8日~2月7日)を示したことから、これらを踏まえ、本市では次のとおり対応します。
適用日:2021年1月8日から
- 【1月7日更新】1月8日以降の須坂市としての対応について【PDF形式:150KB】
- 【別添資料】12月1日以降のイベント開催の目安について【PDF形式:126KB】
- 【別紙】12月1日以降のイベント開催の目安について【PDF形式:162KB】
次亜塩素酸水の無償配布
貸し出し
須高地域の医療を守ろう義援金
新型コロナウイルス感染症患者の治療や感染拡大防止活動に従事する須坂上高井地域の医療従事者の皆さまを支援するための義援金。皆様からのご寄付は、8月31日時点で、2,566,930円となりました。ご協力ありがとうございました。
募集期間を令和3年3月31日まで延長しました。引き続きご協力をお願いいたします。
2020年度新型コロナウィルス感染症に関する補正予算の専決処分を決定
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策が、総務省により支給開始までの期間が短縮され、また長野県が行う拡大防止協力企業等特別支援事業に迅速に対応するため、4月28日、須坂市議会の全員協議会において、事業概要を説明し、関連予算について、同日付で専決処分を行うことを決定しました。なお、専決予算の総額は51億9,900万円で、概要は下記のとおりです。
市民からの相談事項・懸案事項と対応
災害時の対応
(最終更新日:2021-01-08)