様式集(楽しむ・学ぶの検索結果)
件名 担当課 |
内容 | ダウンロード |
01 須坂市生涯学習まちづくり出前講座申込書 担当課:社会共創部生涯学習推進課 |
「須坂市生涯学習まちづくり出前講座」を参照していただき、講座、日程、場所、参加人数が確定しましたら、申込書に記載いただき、メールにて次のアドレスまで送信いただくか、生涯学習推進課へ申請してください。
e-mail : shogaku@city.suzaka.nagano.jp https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=5923ce42b0a81 |
![]() |
02 須坂市生涯学習まちづくり出前講座受講報告書 担当課:社会共創部生涯学習推進課 |
出前講座のご利用ありがとうございました。出前講座終了後は、この様式によりメールを送信するか、生涯学習推進課まで報告書の提出をお願いします。
e-mail : shogaku@city.suzaka.nagano.jp |
![]() |
![]() |
||
03 須坂市生涯学習まちづくり出前講座 新規・講座内容調査票 担当課:社会共創部生涯学習推進課 |
毎年ご登録いただきありがとうございます。企業の皆様にご登録頂くにあたり提出いただく書類になります。
メールで送信いただくか、生涯学習推進課までご提出をお願いします。 e-mail:shogaku@city.suzaka.nagano.jp |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
04 まなびーず情報事業調査回答書 担当課:社会共創部生涯学習推進課 |
市民を対象に開催される事業調査回答書としてご活用ください。
提出は次のアドレスまでメールを送信するか、生涯学習推進センターまでお願いします。 e-mail:shogaku@city.suzaka.nagano.jp |
![]() |
05 公民分館関係 様式集 担当課:社会共創部生涯学習推進課 |
公民館運営に関する書類のダウンロード |
![]() |
![]() |
||
2022年度 夏期合宿等による須坂市体育施設使用調整会 担当課:社会共創部文化スポーツ課 |
【2022.4.8掲載】
会議開催通知、使用計画表、及び7~8月の体育施設予約状況 を掲載しました。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
2022年度須坂市ゲートボールフェスティバルについて 担当課:社会共創部文化スポーツ課 |
開催日 2022年5月15日(日)
場 所 県民須坂運動広場 【2022.4.7】 開催要項(案)および参加申込書、感染症対策・開催基準を公表しました。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
4月1日以降の施設閉鎖等の市ホームページ掲載場所の変更について 担当課:社会共創部文化スポーツ課 |
4月1日以降ホームページリニューアルのため、掲載場所を変更します。詳細が別添ファイルのとおりです。 | ![]() |
AC長野パルセイロ応援バス事業を実施します 担当課:社会共創部文化スポーツ課 |
子どもからお年寄りまで広くホームタウン須坂市の皆さんに「AC長野パルセイロ」のホームゲームを観戦いただくため、長野Uスタジアムで行われる「2022明治安田生命J3リーグ」公式戦のホームゲームに合わせて応援バス参加者を受け付けます。
【申込方法】 チラシ内の二次元バーコードを読み込み、お申込みを行ってください。 受付方法等の詳細は、添付ファイルをご覧ください。 |
![]() |
【教育】人権教育啓発標語応募用紙 担当課:教育委員会人権同和教育課 |
差別のない明るい社会をめざし、市民のみなさんから標語を募集します。応募は1人1点とし、「五・七・五」の俳句形式を基本とします。
選考の結果、最優秀作品を市民大集会で表彰し、優秀作品を市民大集会等で展示し、人権教育啓発に活用させていただきます。 みなさん、ふるってご応募ください。お待ちしております。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=5927d20b22eed |
|
![]() |