ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

様式集(申告と納付の検索結果)

件名
担当課
内容 ダウンロード
【特別徴収】個人市民税・県民税納入書および退職所得に係る市民税・県民税納入申告書
担当課:総務部税務課
個人市民税・県民税の納入または、退職所得に係る市民税・県民税納入の際に使用してください。

※退職所得に係る納入申告書も兼ねていますが、特別徴収義務者が個人事業主の場合は、裏面の納入申告書は記載せず、事業主の個人番号を記載した納入申告書を市へ別途送付の必要があります。

【特別徴収】個人市民税・県民税納入書をダウンロード
【特別徴収】個人市民税・県民税納入書
170.9 KB 1/2
退職所得に係る市民税・県民税納入申告書をダウンロード
退職所得に係る市民税・県民税納入申告書
106.5 KB 2/2
【特別徴収】市民税・県民税 特別徴収への切替申請書
担当課:総務部税務課
従業員の方が就職等した場合にこちらを提出してください。
をダウンロード
249.4 KB
【特別徴収】市県民税給与所得に係る特別徴収税額の納期の特例に関する申請書
担当課:総務部税務課
従業員が常時10人未満の事業所については、こちらの申請書を提出いただくことにより、納期の特例を受けることができます。
※法人番号の記載が必要となります。個人事業主の場合は個人番号の記載は必要ありません。
市県民税給与所得に係る特別徴収税額の納期の特例に関する申請書をダウンロード
市県民税給与所得に係る特別徴収税額の納期の特例に関する申請書
94.9 KB 2/2
【特別徴収】特別徴収義務者の名称等変更届出書
担当課:総務部税務課
事業所の名称や住所・連絡先等が変更となった場合は、こちらを提出してください。
をダウンロード
298.8 KB
【特別徴収】給与の支払を受ける者が常時10人以上となったことの届出書
担当課:総務部税務課
従業員数が常時10人以上となる等の理由で、納期の特例の対象外となる事業所は、こちらの様式により申し出てください。
給与の支払を受ける者が常時10人以上となったことの届出書をダウンロード
給与の支払を受ける者が常時10人以上となったことの届出書
18.8 KB
【特別徴収】給与所得者異動届出書
担当課:総務部税務課
従業員の方が退職・休職・転勤等をした場合、こちらを提出してください。
をダウンロード
363.3 KB
【特別徴収】郵便局指定通知書
担当課:総務部税務課
個人市民税・県民税の特別徴収税額の納入に郵便局をご利用いただく場合は、その郵便局を須坂市の取扱局として指定しなければなりませんので、指定通知書に郵便局名と日付をご記入のうえ、切り取って納入される郵便局に提出してください。
なお、前年度も同じ郵便局を利用されている場合は、改めて提出する必要はありません。
※長野県及び新潟県内の郵便局をご利用の場合は不要です。
【特別徴収】郵便局指定通知書をダウンロード
【特別徴収】郵便局指定通知書
198.3 KB

7 件のうち 1 件目から 7 件目まで表示しています。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1