様式集(楽しむ・学ぶの検索結果)
件名 担当課 |
内容 | ダウンロード |
須坂市スポーツ競技全国大会等出場激励金 担当課:社会共創部文化スポーツ課 |
須坂市では、大会での活躍を激励しスポーツ競技の一層の振興を図るため、全国大会等に出場する団体及び個人の方へ激励金を交付しています。
(ただし、小・中学校単位での教育活動の一環の場合は除く。教育活動の一環として出場される場合は、学校教育課へお問い合わせください。) 交付を希望される方は、大会日前日までに、「出場者連絡票」を文化スポーツ課へ提出してください。 交付を受けた方は、大会終了後速やかに、「出場結果報告書」を文化スポーツ課スポーツ振興係(創造の家内)へ提出してください。 【重要】 令和4年7月1日より交付要領の改正を行いました。 また、出場者連絡票の様式を変更しました。(口座振込が可能となりました) |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
須坂市体育施設使用許可申請書 担当課:社会共創部文化スポーツ課 |
※申請書が新しくなりましたので、ご注意ください。
●須坂市の体育施設を使用する際は、「使用許可申請書」に必要事項を記入し提出してください。 ●減免事項に該当し減免を受けたい場合は、「減免申請書」に必要事項を記入のうえ提出してください。※押印は廃止になりました。 ●団体構成員名簿は団体登録の際にご提出ください。 構成員名簿は年度更新ですので、1年に1度提出してください。 ※代表者署名部分の押印も廃止 【提出先】 ・文化スポーツ課スポーツ振興係(創造の家内) メール送信先: bunkasports@city.suzaka.nagano.jp |
![]() |
![]() |
||
須坂市部落差別をはじめあらゆる差別をなくす事業補助金交付請求書(様式第8号) 担当課:社会共創部人権同和・男女共同参画課 |
補助金の交付を請求しようとするときは、あらかじめお問合せいただき、事業補助金交付請求書(様式第8号)を提出してください。 |
![]() |
![]() |
||
須坂市部落差別をはじめあらゆる差別をなくす事業補助金概算交付請求書(様式第5号) 担当課:社会共創部人権同和・男女共同参画課 |
補助金の概算支払いを受けようとするときは、あらかじめお問合せいただき、事業補助金概算交付請求書(様式第5号)を提出してください。 |
![]() |
![]() |
||
須坂市部落差別をはじめあらゆる差別をなくす補助事業中止(廃止)承認申請書(様式第3号) 担当課:社会共創部人権同和・男女共同参画課 |
補助事業を中止若しくは廃止しようとするときは、あらかじめお問合せいただき、補助事業中止(廃止)承認申請書(様式第3号)を提出してください。 |
![]() |
![]() |
||
須坂市部落差別をはじめあらゆる差別をなくす補助事業実績報告書(様式第6号) 担当課:社会共創部人権同和・男女共同参画課 |
補助事業が完了したときは、あらかじめお問合せいただき、補助事業実績報告書(様式第6号)を提出してください。
提出期限は、補助事業の完了した日から起算して30日を経過した日又は交付決定のあった日の属する年度の3月30日のいずれか早い日とします。 |
![]() |
![]() |
||
須坂市部落差別をはじめあらゆる差別をなくす補助事業計画変更承認申請書(様式第2号) 担当課:社会共創部人権同和・男女共同参画課 |
補助事業の内容を変更しようとするときは、あらかじめお問合せいただき、補助事業計画変更承認申請書(様式第2号)を提出してください。 |
![]() |
![]() |
||
須坂市部落差別をはじめあらゆる差別をなくす補助金交付申請書(様式第1号) 担当課:社会共創部人権同和・男女共同参画課 |
補助金を受けようとするときは、あらかじめお問合せいただき、補助金交付申請書(様式第1号)を提出してください。 |
![]() |
![]() |