様式集(防災・防犯の検索結果)
件名 担当課 |
内容 | ダウンロード |
傷病者搬送証明交付申請書 担当課:消防本部 |
救急車で搬送した証明の交付を申請する書類 |
![]() |
![]() |
||
全体についての消防計画作成(変更)届出書 担当課:消防本部 |
統括防火管理者又は統括防災管理者が全体についての消防計画を作成(変更)したときに届出する書類です。
「全体についての消防計画作成(変更)届出書」に作成した消防計画を添付して届出をしてください。 |
![]() |
![]() |
||
共同選任承諾書 担当課:消防本部 |
防火管理者の選任が義務の防火対象物において複数の管理権原者が1人の防火管理者を共同で選任する場合に提出する書類です。 |
![]() |
![]() |
||
危険物仮貯蔵・仮取扱承認申請書(記入例含む) 担当課:消防本部予防課 |
指定数量以上の危険物を10日以内の期間に限り、貯蔵し又は取扱う場合は消防長又は消防署長に承認申請をしなければならない(記入例あり) |
![]() |
![]() |
||
危険物保安監督者選任・解任届出書(実務経験証明書・記入例含む) 担当課:消防本部予防課 |
特定の危険物製造所等の所有者・管理者・占有者は危険物保安監督者を定めた場合は遅滞なく届け出なければならない。これを解任したときも同様です。実務経験証明書・危険物取扱者の免状の写しを添付してください(実務経験証明書の記入例あり) |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
危険物施設の変更許可・仮使用承認申請書 担当課:消防本部予防課 |
危険物施設の位置・構造及び設備等の変更の許可と併せて、変更工事を行わない部分の仮使用の承認を受ける際の申請書 |
![]() |
![]() |
||
危険物施設の変更許可申請書 担当課:消防本部予防課 |
危険物施設の位置、構造及び設備等を変更する際の申請様式 |
![]() |
![]() |
||
危険物製造所・貯蔵所・取扱所品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書 担当課:消防本部予防課 |
危険物製造所等の位置、構造、設備を変更しないで、貯蔵又は取扱う危険物の品名、数量又は指定数量の倍数を変更しようとする者は変更する10日前までに届け出なければならない |
![]() |
![]() |
||
危険物製造所・貯蔵所・取扱所廃止届出書 担当課:消防本部予防課 |
危険物製造所等の用途を廃止した場合、当該施設の所有者・管理者・占有者は遅滞なく届け出なければならない |
![]() |
![]() |
||
危険物製造所・貯蔵所・取扱所譲渡引渡届出書 担当課:消防本部予防課 |
危険物製造所等の譲渡又は引渡しがあったときは、譲渡人又は引渡しを受けた者は、遅滞なく市町村長へ届け出なければならない |
![]() |
![]() |