防災・防犯/防災
- 須坂市防災防犯情報リンク
- くらしと防災ガイドブック
- 須坂市洪水・土砂災害ハザードマップ
- 千曲川浸水想定区域
- 須坂市地震防災マップ
- ため池ハザードマップを作成しました
- 指定緊急避難場所および指定避難所一覧
- 豊洲防災コミュニティセンターの利用について
- 車で避難 安全確保避難場所マップ
- 避難所運営マニュアル
- 宿泊施設に避難する方に宿泊費を助成します(登録・申請)
- 福祉避難所設置・運営マニュアル
- 非常用持ち出し品・備蓄品
- 「災害・避難カード」をご活用ください
- 避難勧告と避難指示の避難指示への一本化等について
- 避難指示等の判断基準について
- 土砂災害から身を守るために
- 警報・注意報・雨量・河川水位等の情報
- 須坂市防災・防犯に関わる事業一覧表
- 地震による電気火災・通電火災から家を守ろう
- 災害時や避難で自宅を離れるときの注意(停電からの火災を予防するために)
- 防災行政無線について
- 災害発生時等の情報提供と避難所
- 【防災行政無線】区長が行う子局等を使用する放送基準
- MVNO事業者が扱うAndroid端末における緊急速報メールの受信について
- 災害発生時等に対する情報伝達対応マニュアル
- コミュニティタイムラインについて
- 要配慮者利用施設の避難確保計画策定等の義務化について
- 災害発生時における安否不明者の氏名等公表基準
- Jアラートにより配信する国民保護情報の多言語配信の開始について
- 災害時協力井戸
- 災害時応援協定等の締結状況
- 須坂市地域防災計画・須坂市水防計画(2022年改訂)
- 自主防災組織結成(変更)届出書様式
- 須坂市令和元年東日本台風災害記録誌【PDF】
- 須坂市令和元年東日本台風災害記録誌に掲載できなかったボランティア活動の画像を掲載します
- 宇原川土石流災害(昭和56年8月23日)
- 須坂市業務継続計画(令和2年4月修正)
- 須坂市国民保護計画の策定について
防災
ハザードマップ
避難場所・避難所
命を守るために知っておいてほしいこと
情報の伝達
防災の取り組み
災害の記録
その他
よくある質問
様式集
- 防災訓練等実施報告書
- 須坂市防災行政無線 放送依頼書(様式) 区長用
- 我が家のマイ・タイムライン