行政情報
- 須坂市例規集
- 第六次須坂市総合計画「須坂みらいチャレンジ2030」
- 第六次須坂市総合計画 須坂みらいチャレンジ2030・実施計画
- 実践してみよう!!私たちにできるSDGs
- 第六次須坂市総合計画の策定経過について
- 「孤独・孤立」にさせないまちへの取組みについて
- 地域福祉計画・地域福祉活動計画
- 第六次老人福祉計画・第五期介護保険事業計画
- 「須坂市高齢者いきいきプラン」第七次老人福祉計画・第六期介護保険事業計画
- 「須坂市高齢者いきいきプラン」第八次老人福祉計画・第七期介護保険事業計画
- 「須坂市高齢者いきいきプラン」第九次老人福祉計画・第八期介護保険事業計画
- 第八期介護保険事業計画における介護保険施設の整備について
- 「須坂市新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しました
- 食育推進基本計画「須坂市食で健やか計画」
- 須坂市健康づくり計画「第2次 健康須坂ときめき21」
- 保健補導員発祥の地 須坂市
- 須坂市役所地球温暖化防止実行計画(2021〜2025)
- 花いっぱいのまちづくり
- 須坂市を清潔で美しくする条例について
- 第三次須坂市環境基本計画(2021~2030)
- 第三次須坂市環境行動計画
- 第二次須坂市環境行動計画(中間見直し版)
- 須坂市一般廃棄物処理基本計画
- 悪臭防止法の規制地域と規制方法について
- 須坂市地域新エネルギービジョン
- 米子地区小水力発電モデル事業について
- 指定管理者制度について
- 2020年4月からの公の施設の指定管理者を指定しました
- 須坂市公共施設等総合管理計画/個別施設計画
- 須坂市の施設一覧
- 公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)に関する先買い制度について
- 須坂市公共財産施設一覧
- 須坂市上下水道事業経営戦略について
- 長野地域連携中枢都市圏の取り組み
- 須坂市戦略的総合経済対策本部
- 地方創生関係交付金を活用した事業の取り組みについて
- 須坂市特定事業主行動計画
- 山村振興計画
- 2023年度 地域少子化対策重点推進交付金活用事業
- 「須坂市人口ビジョン、まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました
- 須坂市デジタルファースト宣言
- 須坂市男女共同参画計画
- 須坂市予算概要等
- 須坂市決算概要等
- 財政広報誌(昨年度決算)
- 須坂市がすすめる財政運営(2020年4月1日作成版)【PDF:1,327KB】
- 公的資金補償金免除繰上償還等に係る財政健全化計画策定
- 工事情報
- 須坂市公共物管理条例(例規)
- 須坂市の「まちの駅」を紹介します
- まちづくり事業のご案内
- 須坂の蔵の町並みについて
- 須坂市歴史的建造物 登録制度
- 蔵の町並みキャンパスとは
- 須坂市景観計画
- 須坂市景観計画に基づく行為の事前届出について
- 屋外広告物講習会の開催について
- 屋外広告物の定期的な点検について
- 須坂市屋外広告物条例の規制内容について
- 屋外広告物Q&A
- 国土利用計画法に基づく届出について
- 都市計画道路・用途地域の変更案および伝統的建造物群保存地区の決定案の縦覧
- 社会資本総合整備計画(都市再生整備計画)
- 土地区画整理事業の概要
- 須坂市都市計画の概要
- 地区計画制度について(須坂市で定められている地区計画)
- 都市計画図(用途図)、都市計画基本図(地形図)
- 須坂市都市計画マスタープラン
- 都市計画の決定手続き
- 須坂都市計画用途地域(八幡北地区)の変更について
- 須坂都市計画道路の見直しを実施しました
- 須坂都市計画用途地域の境界線の変更について(高梨町、塩川町、南横町、北横町の国道406号沿い)
- 都市計画基礎調査結果について
- 市街化調整区域内の土地利用規制が一部緩和されました(2022年4月1日から指定区域が変わります)
- 須坂市舗装長寿命化修繕計画
- 地籍調査事業について
- 公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)に関する先買い制度について
- 須坂市長野電鉄屋代線跡地活用基本構想
- 須坂市公営住宅等長寿命化計画
- 須坂市空家等対策計画
- 特定空家等の認定状況及び行政代執行の実施件数
- 竜ヶ池水質調査結果表【PDF】
- (公社)須高広域シルバー人材センターと 「空き家等の適正管理に関する協定」を締結しました
- (仮称)千曲川大橋の早期建設の実現について
- 「水循環・資源循環のみち2022」構想
- 水道ビジョンについて
- 入札・契約に関する要綱等
- 入札・契約制度に関するお知らせ
- 説明会資料等
- 借用(見積)申込先着順(随意契約)による行政財産の貸付について(自動販売機)
- 特定随意契約の公表について
- 建設工事等入札予定・入札結果一覧
- 須坂市入札参加資格者名簿【2023年6月1日修正】
- 須坂市建設工事等発注見通し(※2023年7月1日付見直しあり)
- 2022-24年度 建設工事等入札参加に係る支店・営業所等の本店扱い認定【PDF】
- 【月別】入札経過・結果(建設工事・建設コンサルタント業務・物品購入)
- 須坂市ホームページ再構築に係る公募型プロポーザル実施について
- 【選定結果】2023年度須坂市立小中学校オンライン国際交流事業委託業務に係るプロポーザル
- 【終了】須坂市人事給与システム再構築事業プロポーザルの実施について
- 【終了】デジタル推進アドバイザー業務委託 公募型プロポーザル
- 【終了】第六次須坂市総合計画等策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル
- 【終了】デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプTYPE1)2023年度「須坂市施設予約システム」に係る公募型プロポーザル
- 【終了】須坂市グループウェア更新公募型プロポーザル
- 【終了】信州須坂ふるさと応援寄附金事業にかかる事務業務委託 公募型プロポーザルの実施について
- 【終了】地域密着型 定期巡回・随時対応型訪問介護看護整備事業者の公募について
- 【終了】地域密着型 小規模多機能型居宅介護整備事業者の公募について
- 【終了】地域包括支援センター(日滝・豊洲・旭ヶ丘・日野地域)業務委託に係る公募型プロポーザル
- 【中止】デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ)2023年度「須坂市まちの賑わい創出事業」に係る公募型プロポーザル
- 【終了】デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ)2023年度「須坂市まちの賑わい創出事業」に係る公募型プロポーザル
- 【終了】須坂市景観計画改定及び屋外広告物条例制定支援業務委託に係る公募型プロポーザル
- 【終了】須坂市ふれあい館しらふじの新たな活用を行う民間事業者を公募(公募型プロポーザル)
- 【終了】新須坂市学校給食センター整備運営事業
- 【終了】地方創生推進交付金事業2022年度 「 子育ても働きがいも!子育て・就労支援の総合応援プロジェクト事業 」に係る公募型プロポーザル
- 須坂市有地売り払い・貸付けのご案内
- インターネット公有財産売却(KSI官公庁オークション)
- 選挙管理委員会
- 選挙管理委員
- 選挙人名簿定時登録者数
- 選挙時の投票所について
- 不在者投票等の投票方法について
- 選挙権と被選挙権について
- 須坂市長選挙について
- 須坂市議会議員一般選挙について
- 過去の選挙データ
- 政治家の寄附禁止等について
- 監査委員とその選任、役割について
- 監査の種類
- 監査結果
- 須坂市監査基準の策定について
- パブリックコメントについて
- 公開される会議録・答申
- 須坂市 個人情報保護制度
- 須坂市 情報公開制度
- 事務事業評価(年度ごとの結果)
- オープンデータサイト
- すざか市民バスの標準的なバス情報フォーマット
- ポストカード・名刺
- 都市計画図、都市計画基本図(地形図)の公開
- 臥竜に暮らす野鳥
- 須坂市動物園フォトコンテスト2019
- 須坂市動物園 動物イラスト
- 須坂市動物園Twitterフォトコンテスト写真
- 須坂市動物園職員が撮影した動物の写真
- 須坂市動物園フォトコンテスト2016
- 須坂市動物園 疫病退散!アマビエぬり絵
- 「市民意識調査」・「まちづくりのための転出者および転入者アンケート」・「市民満足度・重要度調査」
- イベント、会議等で使用した資料のご紹介
- クリスマスレクチャーin須坂
- 一般廃棄物処理施設における維持管理情報について
- (株)アールエフ須坂工場(旧富士通(株)須坂工場)・工場周辺の地下水(PCB)測定結果
- 須坂市の放射線量などの測定結果 空間放射線量測定
- 「私たちの健康は、私達の手で」 食生活改善推進協議会
- 人権関係審議会
- ラウンドアバウト普及促進協議会について
- 「ラウンドアバウトサミットin須坂」を開催しました
- 地域再生計画に基づく中間評価結果
- 民間事業者からの事業提案に関する須坂市産官共創事業実施ガイドライン
- 信州大学と須坂市の連携に関する協定及び事業の実施状況
- 長野工業高等専門学校と須坂市の連携に関する協定及び事業の実施状況
- 長野県工科短期大学校と須坂市の連携に関する協定及び事業の実施状況
- 企業や高等学校と須坂市の連携に関する事業の実施状況
- 須坂市産学官連携の取組の紹介
- 須坂市 産業活性化戦略会議
- 須坂市の各種統計(目次)
- 須坂市の統計
- 社会福祉統計のあらまし
- 須坂市の人口・戸数(毎月1日現在)
- 須坂市の商業(平成26年商業統計調査)
- 須坂市の工業(工業統計調査)
- 企業動向調査
- 須坂市の農林業
- 須坂市の経済(平成28年経済センサス‐活動調査による)
- 国勢調査結果
- 令和5年住宅・土地統計調査 実施のお知らせ
- 【須坂市臥竜公園エリアの官民連携リノベーションによる活性化事業】の導入可能性調査を行いました
- 広報須坂
- 全戸配布・隣組回覧など
- くらしと防災ガイドブック
- 工事情報(市が行なっている主な公共工事のお知らせ)
- 健康カレンダー(2023年度版)
- ごみ収集カレンダー(配布用)
- まちづくり出前講座
- まなびーず情報
- こんにちは須坂市議会です(議会だより)
- 須坂市各種広報誌の紹介
- 須坂市の各種統計(目次)
- 財政広報誌(昨年度決算)
- 保健補導員会だより
- 地域公民館だより
- 公民館だより「すざか」(平成18年4月号まで)
- 消防団広報紙「さくら」
- 農業委員会だより
- 須坂市SNS公式アカウントの紹介
- 須坂市公式LINE登録方法
- 須坂市メールマガジン
- 須坂市メールマガジン旧バックナンバー
- ポータルサイト・施設サイト
- 新規採用職員募集動画(2022年度作成)
- 須坂メディア情報局
- 須坂映像館
- 共創 皆でつくろう元気な須坂(共創テレビ)
- 須坂市広報動画(YouTube)
- 須坂市ビデオリポーター作品
- 健康長寿レシピ動画(YouTube)
- 【ニュースウォーカー】(Goolight放送から抜粋)
- 須坂市プロモーション動画
- 須坂市観光パンフレットダウンロード
- 須坂観光オリジナル年賀状(ダウンロード)
- 須坂市ホームページ再構築に係る公募型プロポーザル実施について
- 須坂市ホームページについて
- 須坂からの日本一!
- 市民の「まちかどリポーター」を募集します
- 須坂市ホームページに掲載する有料バナーの広告主を募集します
- 須坂市ホームページのウェブアクセシビリティ方針
- 障がい者の任免状況について
- 市職員に対する懲戒処分等の公表について
- 須坂市障がい者活躍推進計画について
- 職員の給与の男女の差異の公表について
- 須坂市の行政組織
- 人事行政の運営等の状況を公表します
- 技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針について
- 須坂市職員一覧
- 須坂市の給与・定員管理
- 等級及び職制上の段階ごとの職員数に関する情報の公表
- 公平委員会の仕事、役割り、公平委員
- 受験案内(職員採用試験)
- 新規採用職員募集動画(2022年度作成)
- 【随時募集】フルタイム保育士・パート保育士(会計年度任用職員)
- 会計年度任用職員募集案内
- 2023年度 市営霊園一般区画の使用者募集について
- 市営住宅入居者募集
- 行政不服審査制度について
- 須坂市行政不服審査会について
- イベント、会議等で使用した資料のご紹介
- 源泉所得税の自己点検結果について
- 「あいさつ課」について
- 須坂市役所の理念
- クレームゼロ運動
- 須坂市役所庁舎の耐震性能について
- 職員の意欲向上をめざす「『いいね!』カード」の取組みについて
- 須坂市の広報に関する受賞
- 障がいを理由とする差別を解消するための職員対応要領
- 「1村1自然エネルギープロジェクト」取組み事例
- 須坂市社会教育の沿革
- 地産地消(賞) ~須坂産農産物を味わっていただきその良さを認め、賞賛していただく~
- 須坂市公共建築物・土木工事等における木材利用促進方針
- 「市有施設耐震化整備プログラム」を策定しました
- 行政手続等における押印見直し
- 須坂市の行財政改革の取り組み
- シンボルの紹介
- 須坂市 都市宣言
- 須坂市民憲章
- 須坂市民歌
- 須坂市へのアクセス
- 須坂市の位置・面積・主要河川・山岳
- 須坂市の概要
- 各課業務一覧
- 姉妹都市・友好都市の紹介
- 各種相談窓口
- 各種団体等が行っている相談窓口の紹介
- 高齢者に関する相談窓口(地域包括支援センター・在宅介護支援センター等)
- 健康相談、育児相談、栄養相談、お気軽にご相談ください(保健センター)
- 行政相談
- 消費生活・特殊詐欺被害防止センター
- 消費者庁リコール情報サイトについて
- 須坂市表彰式
- 行政報告
- 須坂市の物品・備品の貸し出しについて
- 須坂市 関連リンク集
- 電子申請について
- 財産区の基本的事項
- 須坂市未収納金債権管理マニュアル
政策・施策
須坂市総合計画
福祉
健康
環境
公共施設
経済
その他
財政・予算
都市計画・まちづくり
まちづくり
景観
都市計画
その他
入札・契約
入札・契約制度
入札・契約情報
プロポーザル
終了したプロポーザル
公売
選挙
選挙管理委員会
選挙の知識
選挙の執行
過去の選挙
政治家の寄付の禁止
監査
監査委員
監査について
情報公開
パブリックコメント
会議録・答申
個人情報保護制度
情報公開制度
行政評価
オープンデータ
アンケート
その他
審議会・委員会
産・学・官連携
統計・各種調査
須坂市の統計
須坂市の商業
須坂市の工業
須坂市の農林業
須坂市の経済
国勢調査
その他調査
広報・広聴
「広報須坂」と生活に関する情報
各種広報誌
WEB広報
広報番組・動画
観光
その他
人事・組織・職員
公平委員会
募集・応募
正規職員
会計年度任用職員
その他
須坂市の取組
行政改革
須坂市の概要
相談窓口
その他
よくある質問
- 須坂市にフルーツ公園をつくってほしい
- 大型複合生活モールの小売業への影響について
- 株式会社須坂健康福祉ランドの清算について
- 須坂ショッピングセンターの店舗は今後どうなるのでしょうか?
- 須坂温泉古城荘を指定避難所として整備することについて
- 駅前の空き店舗貸出などの活性化について
- 「不用額」という言葉を聞きますが、いらない予算等があるのですか
- 基金という貯金が毎年増えていると聞きますが、貯金ができるのであれば、そのお金で必要な事業を早く実施すべきではないですか
- 市の財政支出について 無駄な支出がないか、徹底的に調べてほしい
- 税金の使い方など市民への説明はどんぶり勘定で行っているのではないですか
- 須坂市の人件費は高くないですか
- 長野電鉄須坂駅~井上駅間の跡地利用についてはどのように考えていますか
- 〔歴史的建造物〕どうして歴史的建造物の登録制度ができたのですか?
- 〔歴史的建造物〕今後どのように歴史的建造物を活かしてまちづくりを進めていくのですか?
- 〔歴史的建造物〕伝統的建造物群保存地区制度の選定はどのように考えているか?
- 〔歴史的建造物〕歴史的建造物に登録されるとどんなメリットがありますか?
- 〔歴史的建造物〕歴史的建造物はどのような基準で登録されているのですか?
- 〔歴史的建造物〕歴史的建造物登録制度とは何ですか?
- 今回の市道銀座通り線の整備方法をどのように決めたのですか。
- 市街化調整区域に住宅団地を開発してもらえませんか。
- 市道銀座通り線の整備工事では水路の復活はどうして行わなかったのですか。
- 市道銀座通り線の整備工事では電線類地中化はどうして行わなかったのですか。
- 市道銀座通り線の整備工事では電線類地中化以外に無電柱化などは考えられなかったのですか。
- 市道銀座通り線の整備工事によりどのような道路となったのですか。
- 市道銀座通り線の整備工事は、いつからいつまで行われたのですか。
- 空き家の対策について
- 須坂駅前広場中央にある駐車場について
- 国道406号の夏端団地入口の信号機の設置について
- 国道406号の夏端団地入口の変則5差路の交差点をラウンドアバウトにしたら
- 市道本郷松川線(本郷交差点)の狭窄部なぜ拡幅をしないのですか
- 歩道の整備についての基準はどうなっているのですか。
- 臥竜山動物園入口西から、動物園に沿って看護学校手前の道路、水路の整備について
- 入場券が届きません(紛失しました)。投票はできますか。
- 転出・転入しました。どこで投票すればいいのでしょうか。
- 選挙公報はいつ届きますか。
- 住民登録があるのだから国勢調査はなくても済むのではありませんか
- 勤め先や仕事を書きたくないのですが
- 国勢調査とは、どのような調査なのですか
- 国勢調査員には、どのような人がどのような方法で選ばれるのですか
- 国勢調査員はどのような仕事をするのですか
- 氏名を書きたくないのですが
- 調査票を調査員に見られないような方法で提出することはできますか
- 調査票を郵送で提出することはできますか
- 防災行政無線がよく聞こえない
- 防災行政無線でチャイムを鳴らすのは無駄ではないか
- 防災行政無線の放送内容について
- 防災行政無線の音量について
- 防災行政無線屋外拡声子局(スピーカー)放送について
- メールマガジンに登録したのですが、配信されません。どうしてでしょうか?
- 住民票は市内にないのですが、市内で事業をしているので広報紙を配布してください。
- 防災防犯メールで火災情報は発信していますか?
- 夕方、防災行政無線で流れている曲名は何ですか? また、前回の「夕焼け小焼け」から新しい曲に変えた理由は何ですか?
- 防災情報無線で夕方に流している音楽は、子どもたちや屋外で作業をしている人たちから時間を知ることができてありがたいと思いますが、流す曲についてはどのような基準で選曲しているのですか。
- 会計年度任用職員の任用について教えてください。
- 会計年度任用職員の採用について、一部の幹部職員との個人的なつながりで特定の人を雇用し続けているという噂がありますが。
- 正規職員の採用試験について教えてください。
- 市役所はどのような仕事をしているところですか?
- 須坂市の市章は、いつ・どのようにして決まったの?
- 須坂市の市章を使用する場合はどのような手続きが必要ですか?
- 須坂市社会福祉協議会で行っている、「心配ごと相談(一般・法律相談)」について教えてください。
- 財産区とは何ですか。
政策・施策
財政・予算
都市計画・まちづくり
選挙
選挙の知識
統計・各種調査
国勢調査
広報・広聴
人事・組織・職員
須坂市の取組
須坂市の概要
相談窓口
その他
様式集
- 地域づくり市民会議 提案等に関する調書
- 2021~24年度 須坂市小規模工事受注希望者登録申請様式
- 2022-24年度 須坂市建設工事等入札参加に係る支店・営業所等の本店扱い認定
- 2022-24年度 須坂市建設工事等入札参加資格審査(中間審査)【受付は終了いたしました】
- 2023-24年度須坂市物品購入等入札参加資格審査(随時審査)【2025年3月30日まで受け付け】
- 平成30~令和4年度須坂市物品購入等入札参加資格審査(随時審査)【令和5年3月30日まで受け付け】
- 中間前払金認定請求書等
- 見積書(工事)
- (01様式)01 入札書
- (02様式)02 辞退届
- (03様式)03 委任状
- (04様式)04 事後審査型条件付一般競争入札関係
- (05様式)05 指名競争入札関係
- (06様式)06 建設工事総合評価落札方式(特別簡易型)関係
- (07様式)07 内訳書
- (08様式)08 実績に関する申出書
- (09様式)09 契約書
- (10様式)10 請書
- (11様式)11 暴力団等の排除に関する誓約書
- (12様式)12 変更契約書
- (13様式)13 技術者兼務届・現場代理人兼任届
- (14様式)14 入札参加資格審査申請書記載事項変更届
- (15様式)15 FAX質疑用紙
- (16様式)16 積算内訳書
- 旧第2通学区の高校の学びのあり方について
- 個人情報訂正等請求書
- 個人情報開示請求書
- 公文書公開請求書
- 須坂市役所の情報を公開する会議
- 地方行政サービス改革に関する取組状況等の調査結果
- 須坂市各種委員応募用紙
- 質問回答
- 須坂市保育園等英語活動講師業務委託プロポーザル実施要領
- 須坂市保育園等英語活動講師業務委託プロポーザル質問に対する回答書
- 須坂市保育園等英語活動講師業務委託事業候補者の選定結果について
- 須坂市ふれあい健康センター「湯っ蔵んど」指定管理者公募要項及び申請書
- 須坂市営駐車場の管理に関する指定管理者の公募について_その1
- 須坂市営駐車場の管理に関する指定管理者の公募について_その2
- 須坂市蔵のまち観光交流センター指定管理者要項及び申請書
- 須坂温泉株式会社の事業全部の賃貸に係る仕様書及び申請書