子育て・教育/学校
- 須坂市子どもの学びのあり方検討会議
- 令和5年度 須坂市立中学生による環境提言!
- 須坂市小中学校適正規模等審議会
- 須坂市立 小・中学校・特別支援学校
- 須坂市部活動地域移行検討協議会
- 【選定結果】2023年度須坂市立小中学校オンライン国際交流事業委託業務に係るプロポーザル
- 小学校通学用「標準かばん」について
- 通学路の安全対策について
- 須坂市立小中学校の体験入学について(国外から)
- 須坂市小中学校のあり方検討会議
- 家庭学習の手引き
- 小・中学校の通学区域について
- 就学指定学校変更・区域外就学制度について
- 小・中学校の転入・転出に係る手続きについて
- 食育リーフレット 早ね 早おき 朝ごはん ~元気に育つ すざかっ子~
- 毎日の給食とおたより
- 須坂市の小・中・支援学校の給食(献立表)
- 須坂の学校給食レシピ集(卒業生に贈る給食レシピ)
- 44年間の学校給食センターにフィナーレ
- 須坂リーダーズクラブ 活動紹介~子ども会活動を一緒に盛り上げる仲間を募集中!!~
- 信州すざか農業小学校
- 病児・病後児保育(小学生)
- 小学校の耐震改修等工事について
- 校舎等の修繕・改修について
- 須坂市公立学校等施設整備計画の事後評価について
学校
小学校・中学校・支援学校
通学区・転入・転出
学校給食
児童・生徒の活動
その他
よくある質問
- 不登校の子どもたちの居場所について
- 中学校の吹奏楽部では楽器等を自己負担で購入していますが、楽器はとても高額で家計への負担が大きいです。市が楽器を備品として購入したり補助金制度をつくるなど、何らかの対応や改善をお願いします。
- 中学校の学区はどうなっていますか
- 夕方の帰宅時間をお知らせする放送と小学校の帰宅時間の決まりが違うのはなぜですか。
- 学校敷地内にある桜や松などの樹木の剪定はどのように行っていますか。
- 小学校の学区はどうなっていますか
- 放課後に子どもを預かってくれる施設はありますか
- 転校の手続きはどうすればよいのですか
- 通学区域の見直しや小中学校の統廃合について
- 須坂市のいじめ対策等はどのように行っていますか。
- 須坂市フレンドリールーム(中間教室)のホームページはありますか?
- 須坂市内の小中学校では市民歌、信濃の国の学習を行っていますか。