産業・しごと/農林業
- 農業振興地域整備計画の変更
- 2022年(令和4年)度 農業セミナーのお知らせ
- 須坂=フルーツをイメージできるロゴマークを募集します!
- フルーツ直売店・観光果樹農園マップ
- 須坂の農産物カレンダー
- 農産物の紹介
- 「ナガノパープル」をご存知ですか?
- ぶどうの新品種「クイーンルージュ®」がデビューしました。
- 2022年度 八町きゅうりの苗の販売について
- 伝統野菜を支援しています
- ドライフルーツや乾燥野菜を作ってみませんか
- 地産地消(賞) ~須坂産農産物を味わっていただきその良さを認め、賞賛していただく~
- 【令和元年東日本台風】資金融資利子補助金について
- 貸したい・売りたい農地 募集中
- 農業サポーター(農繁期の農家手伝い)を募集しています
- 認定農業者になりませんか! ~めざせ!「いきいきファーマー」~
- 新しい農業活動を支援します(新農業創生活動支援事業)
- GAP(農業生産工程管理)について取り組んでみませんか
- 環境にやさしい農業
- 農業体験型農園の設置を支援します(体験農園整備補助金)
- 樹園地拡大事業について
- 有害鳥獣対策電気柵等設置状況及び計画図
- ぶどう作業用補助具「グレイパー」について
- 凍霜害に対する農作物栽培管理について【PDF】
- 農家のみなさんへ 万が一に備え収入保険に加入しましょう
- 農薬を使用する時の注意点について
- 鳥獣害防止用爆音機による騒音防止のお願い
- 農業に係るせん定枝等の焼却について
- 須坂市で就農しませんか
- 新規就農する方を支援します(新規就農研修給付金)
- 松くい虫防除対策について
- 須坂市森林整備計画について
- 特定間伐等の実施の促進に関する計画(特定間伐等促進計画)の公表
- 森林体験活動事業補助金
- 森林の土地の所有者届出制度について
- 森林環境譲与税の使途の公表について
- 森林づくり推進支援金の事業実績
- 須坂市公共建築物・土木工事等における木材利用促進方針
- 農業委員会からのお知らせ
- 農業委員会から市長に意見書を提出しました(令和3年11月10日)
- 農業委員会だより
- 農業委員及び農地利用最適化推進委員名簿
- 下限面積(別段の面積)について
- 農作業標準労賃・機械作業標準料金・農地の賃借料について
- 農地等の利用の最適化の推進に関する指針
- クマから身を守るために
- おいしいながのガイドブックの発行について
- ジビエ(野生鳥獣の肉)における寄生虫やウイルスの注意喚起について
- 2021年度(令和3年度)中山間地域農業直接支払交付金の実施状況の公表
- 多面的機能支払交付金について
- 須坂グリーンツーリズム(農業体験)
- 人・農地プラン
- 環境保全型農業直接支払交付金認定団体について
農林業
農産物
農業者支援
農業者の皆さんへのお願い
新規就農に関すること
森林・林業
農業委員会
その他
よくある質問
- クラインガルテン(滞在型市民農園)やオーナー果樹園設置の考えは
- ナガノパープルに種が入っていました。
- 有害鳥獣対策について、従来から対策を進められているが、更なる取組みをお願いしたい
- 松くい虫の防除対策はどうなっていますか
- 果物(ぶどう、スモモ、ブルーベリーなど)に白い粉のようなものがついています。
- 森林セラピー事業を実施してほしい
- 遊休農地対策について
- 間伐について
- 須坂は農林業に活路を見出すべきだ
- 須坂市にフルーツ公園をつくってほしい