生活・手続き/住まい・土地
- 自治会町一覧(大字・ブロック・公民館・通学区域・消防団管轄)
- 異動にともなう届出(転入・転出・転居)について
- 須坂市有地売り払い・貸付けのご案内
- 不動産の相続登記(長野地方法務局のページが開きます)
- 大規模盛土造成地マップについて
- 分譲成約報酬制度
- 空き家バンク事業
- 移住応援サイト「スザカでくらす」
- 空き家相談会、セミナーに関すること
- ブロック塀等の安全点検のお願い
- 須坂市空き家活用補助金交付事業
- 空家の利活用について
- 空家対策事業に関すること
- 市営住宅について
- 須坂市営住宅 入居者定期募集
- 須坂市新エネルギー(太陽光・太陽熱・蓄電池)導入設備設置費補助金について
- ペレットストーブなどの設備導入費補助金について
- 須坂市空き家活用補助金交付事業
- 住宅リフォーム支援制度のお知らせ
- 須坂市では耐震診断や耐震改修工事に対する補助を行っています
- 2023年度 ブロック塀等改修事業補助金について
- 空き家の譲渡所得の特別控除について
- 須坂市公営住宅等長寿命化計画
- 空家対策事業に関すること
- 宅地造成事業経営戦略について
- 都市計画図、都市計画基本図(地形図)の公開
- 特定空家等の認定状況及び行政代執行の実施件数
- 須坂市空家等対策計画
- 須坂市公共物管理条例(例規)
住まい・土地
住所表記
土地
住宅
補助金・助成金
計画・施策
よくある質問
- 親から土地と家屋を相続しました。市役所に名義変更の手続きをする必要がありますか?
- 「須坂市〇〇町1234番地」と「須坂市大字△△1234番地」は違う場所(住所)なのですか?
- 「須坂市〇〇町1234番地」と「須坂市大字△△1234番地」須坂市には住所表記が2つあるのはなぜ?
- ネット専業銀行等の口座開設をする時は、どのように住所を書けばよいのでしょうか。
- パソコンの郵便番号辞書やインターネットで住所から郵便番号が検索できないのはなぜ?
- 住居表示(墨坂南、墨坂、臥竜)を実施した目的を教えてください。また、住居表示のメリットは何ですか。
- 住所の書き方を教えてください。
- 住所を「須坂市○○町△△番地」と書いてはいけないのですか?
- 墨坂、墨坂南、臥竜地域に引き続き、市街地区域についても新たに住居表示を実施して欲しいのですが。
- 須坂市内の町名(自治会名)は
- 隣の敷地(空き地も含む)の木に毛虫(アメリカシロヒトリなど)がいたり雑草が繁茂しています。市で処理してもらえませんか。
- 〔インター周辺開発〕1「インター周辺開発の今後の進捗はどうなっていくのですか」(H30.3月時点)
- 〔インター周辺開発〕2「開発事業者と市との協力体制はどうなっているのですか」(H30.3月時点)
- 〔インター周辺開発〕3「交通混雑解消対策、防犯対策、既存の市道や河川の整備をどのように考えているのですか」(H30.3月時点)
- 市営住宅に入居するには条件があるのですか?
- 市営住宅の家賃はどのくらいですか?
- 市営住宅はどこにあるのですか?
- 市営住宅は空いていませんか?
- 新しい市営住宅を建てる予定はありますか?
- 母子家庭を優先的に入居させてもらえないでしょうか?
- 須坂市では空家の対策を実施していますか?
- 駅の近くに市営住宅はありますか?